- Home
- 過去の記事一覧
テレビのツムジ
-
イマドキの新常識 数字が取れない要素とは!?
イマドキの新常識 数字が取れない要素とは!? 「なぜか、養殖サーモンは数字が取れないんですよ」…。先日、会議でプロデューサーが、こう述べた。サーモンは、すしネタでも人気なのに、なぜ? 聞けば、飼育を紹介する際に、生… -
視聴率が変わる!? 令和のテレビは個人へ
視聴率が変わる!? 令和のテレビは個人へ 令和の特番特需で、今月の視聴率が上がったテレビ各局。思えば、平成の終わり頃からテレビ離れが叫ばれ、20%を超える番組が少なくなった。令和はどうなるのか? 実は、令和2年4月… -
放送局が下請けに!? 変わるスポーツ中継
放送局が下請けに!? 変わるスポーツ中継 世界的なサッカープレーヤーのイニエスタを見に、スタジアムへ行った。観客席は満員御礼。世界レベルのプレーに 、大盛り上がりの1日だった。だが、気になることも。スタジアムに、… -
視聴率にだってある “旬の季節”とは!?
視聴率にだってある “旬の季節”とは!? ついに寒い冬になってしまった。といってもこれは、土日や夕方の番組の制作者だけの冬だ。もちろん世間は春。桜を眺めたり、ピクニックに行ったりと、テレビなんか見ている暇はない。… -
NHKの番組ネット同時配信 どうなる受信料?
NHKの番組ネット同時配信 どうなる受信料? 2020年の東京五輪に向け、NHKが番組のインターネット常時同時配信を始めるそうだ。誰が決めたのか知らないが、それには膨大な費用がかかるらしい。そこでテレビを持たない… -
NHK「いだてん」が失速意外な伏兵は?
NHK「いだてん」が失速 意外な伏兵は? この前、話題のローストビーフ丼を食べたが、正直、感想は「ん~」。味に飽きるのだ。店選びを間違えたかもしれないが、期待してただけにがっくり。今期の大河ドラマ「いだてん」も同… -
放送作家世にも奇妙なギャラ話
放送作家 世にも奇妙なギャラ話 先日、えらく安い時計だ、と思いレジに行くと、ゼロの桁を間違い、慌てて戻したことがあった。そう、商品には値札があり、それを納得した上で買う。当たり前のことだ。ところが、テレビ業界では… -
このシーズンはほっかほかの“湯気”が命
このシーズンは ほっかほかの“湯気”が命 先日、会議中にヤケドをした。差し入れのたこ焼きを、熱くないだろうという先入観で、一番に手をつけたからだ。大人なのに情けない。たこ焼きの湯気をちゃんと確認すれば良かったと反… -
お年玉クジより当たる “あの懸賞”とは!?
お年玉クジより当たる “あの懸賞”とは!? 先日、当せん番号が発表された年賀状のお年玉クジ。1等は現金30万円(もしくは、同額相当の商品)だという。が、それは100万本に1本という確率。これは、雷に打たれる確率と… -
大河離れを防げるか!「いだてん」の走りとは?
大河離れを防げるか! 「いだてん」の走りとは? 先週から始まった今年のNHK大河ドラマ「いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~」。大河では三田佳子主演の「いのち」以来33年ぶりに、近現代の日本を舞台にしている…