- Home
- 過去の記事一覧
テレビのツムジ
-
ウィズコロナで
新しいテレビ様式の番組は?ウィズコロナで 新しいテレビ様式の番組は? 最近、子どもが生まれた友人から聞いた話。知らない人が急にマスクを取ると、赤子が泣くらしい。つまり赤子の常識では、人がマスクをしているのは当然ということだ。テレビ業界も、… -
どないなってるの?
NHKの制作費は無尽蔵!?どないなってるの? NHKの制作費は無尽蔵!? 2021年、初驚きのニュースが。NHKが受信料払いに応じない世帯に、いずれ罰則を課すらしい。今月、通常国会に提出する放送改正案に盛り込まれるとか。NHKの資料によると… -
2020年大みそか特番
コロナ禍の演出を勝手に推測2020年大みそか特番 コロナ禍の演出を勝手に推測 各局、毎年代わり映えしない大みそか特番だが、コロナ禍でどう変わるのか。NHK紅白歌合戦は、史上初の無観客。歌手同士の接触を避ける意味でも、会場も何カ所かに分けて放送す… -
MBS「ちちんぷいぷい」
魔法が消えた理由とは?MBS「ちちんぷいぷい」 魔法が消えた理由とは? 先日、関西の放送業界に激震が走った。20年以上続く、MBS「ちちんぷいぷい」が来年3月で終わるという。一部スポーツ紙がすっぱ抜いたもので、番組からの正式発表はまだ… -
勝手にノミネート
2020テレビ業界流行語勝手にノミネート 2020テレビ業界流行語 12月初旬に発表される今年の流行語大賞。ノミネートの半数以上が、コロナ関連というのはやむ得ない。仮に、テレビ業界流行語があるのなら、これまたコロナ関連が大半を占めるだろ… -
今後どうなる?
テレビとユーチューブの関係今後どうなる? テレビとユーチューブの関係 いやぁ、ユーチューブが面白い。コロナ禍で、多くのタレントがユーチューブに参入し、視聴回数が上がった。ただ、テレビ離れの原因が、ユーチューブのような動画サイトだとは思わな… -
エビぷりぷりはNG!?
難しい食の表現技術エビぷりぷりはNG!? 難しい食の表現技術 食欲の秋。個人的には、番組のお店探しに日々食べ歩き、おなかのぜい肉も育っている秋だ。この時、会議用にと食レポを自分の脳内でやるのだが、まあ難しい。これは、食レポタレントた… -
放送局のエレベーターは
十人十色放送局のエレベーターは 十人十色 放送局のエレベーターに乗ったとき、驚いたことがある。袈裟(けさ)姿のお坊さん3人が乗っていたからだ。後から聞けば、番組出演者だったが一瞬、ここは葬儀会場?と思った。放送局のエレベー… -
テレビ業界の結婚式あるある
かつての風景とは!?テレビ業界の結婚式あるある かつての風景とは!? 先日、仕事仲間の結婚報告があったが、コロナ禍なので式は無し。かつて、テレビスタッフの結婚式は盛大なものが多かった。大体は、ホテルの大広間で立食パーティー。久しぶりに他… -
10月からの番組表
長時間化とサス消滅へ10月からの番組表 長時間化とサス消滅へ 午後の情報番組「直撃LIVE(ライブ)グッディ!」(KTV)が、今月末で終了する。裏番組「ミヤネ屋」(YTV)との視聴率戦争に負けたのが一つ。そして、もう一つの理由が経費削減…