- Home
- 過去の記事一覧
テレビのツムジ
-
コロナ禍で急増!
リモート打ち合わせの功罪コロナ禍で急増! リモート打ち合わせの功罪 今月はありがたいことに忙しかった。実は、特番を数本担当させていただいており、その準備に追われていたのだ。特番はレギュラー番組とは違い、ゼロから構成を練るので時間がかかる… -
ラジオに豪華ゲスト
そのタイミングとは?ラジオに豪華ゲスト そのタイミングとは? コロナ禍で、その魅力が再発見されているラジオ。在宅が増え「ながら聴き」メディアのラジオが、新しい生活様式にはまったのだろう。そんな中、スペシャルウイークというラジオにとっ… -
過剰か? ご時世か?
「テロップ」の行く末は?過剰か? ご時世か? 「テロップ」の行く末は? 最近のテレビ番組でよく見る「緊急事態宣言前にロケしました」というテロップ。これは言うまでもなく、「こんなご時世にロケするとはけしからん!」といったクレーム対策だ。以前… -
コロナ禍で急増のネタ番組
その理由とは?コロナ禍で急増のネタ番組 その理由とは? 本当に参った、3度目の緊急事態宣言。外でお酒が飲みたいと、和歌山などへ移動する京阪神の人間がいるとか。けしからん。テレビ業界では、移動制限として基本的に近畿エリア外のロケは… -
どこまで行けるか!? カンテレ独自のゆる路線
どこまで行けるか!? カンテレ独自のゆる路線 春の改編で大きく変わったお昼2時台のワイドショー。特に「ミヤネ屋」(YTV)と「ゴゴスマ」(MBS)は、東阪で僅差の争い。その中で、異色ともいえる番組がカンテレの「2時… -
新番組「ラヴィット!」 称賛と勝算とは!?
新番組「ラヴィット!」 称賛と勝算とは!? 4年前、某大物芸人さんとのお酒の席で、「注目の同業者って誰ですか?」と尋ねたことがある。そこで、すぐに出てきたのが麒麟・川島明。司会も大喜利も上手、好感度も高い、次は川… -
出しても、出しても
通らないものとは?出しても、出しても 通らないものとは? 出しても通らないもの…これを仕事仲間に聞けばすぐ「企画書」と答えるだろう。それぐらい、テレビの企画書は通りにくい。放送業界人は日々、企画会議をし、アイデアを出し合っている。テ… -
2021春の改編
日曜夜「海鮮決戦」の行方は?2021春の改編 日曜夜「海鮮決戦」の行方は? 各局が一番力を入れる時間帯、日曜の夜。5年前から、ほぼそのラインナップは変わっていないがこの春、大きな動きが。19時台の民放ナンバー1視聴率「鉄腕ダッシュ」から一人… -
NHK朝ドラ「おちょやん」
高笑いはいつ?NHK朝ドラ「おちょやん」 高笑いはいつ? 視聴率が伸び悩んでいる今作のNHK朝ドラ「おちょやん」。これは、浪花千栄子さんの生涯をフィクションで描いた作品だ。主役・杉咲花の演技も素晴らしいし、大阪弁も完璧。でもなぜ… -
テレビ業界都市伝説
数字が良いのになぜ終わる?テレビ業界都市伝説 数字が良いのになぜ終わる? 関西のテレビ欄がこの春、大きく変わる。20年以上続いた「ちちんぷいぷい」(MBS)がコロナ禍で終了。残念だが、視聴率が芳しくなかったので致し方ない。だが、どの局のどの…