ハウジングナビ

  • 知っておきたいイマドキの住宅キーワード③
    税金、保険、ローンで優遇
    「長期優良住宅」

    知っておきたいイマドキの“住宅キーワード”。今回は「長期優良住宅」について、セキスイハイム近畿和歌山支店(和歌山市栗栖)第2グループ・グループ長の松田尚洋さんに解説してもらいます。 「長期優良住宅とは、長きに渡って安心・…
    知っておきたいイマドキの住宅キーワード③<br/> 税金、保険、ローンで優遇 <br/>「長期優良住宅」
  • 知っておきたいイマドキの住宅キーワード①
    シンプルで無駄のない 憧れの「平屋」暮らし

    ワンフロア生活のメリット・デメリット 知っておきたいイマドキの“住宅キーワード”。今回は、「平屋」を取り上げます。“ものを持たない暮らし”が好まれる今の時代、最小限の部屋数でシンプルに住まえるという観点から、幅広い世代で…
    知っておきたいイマドキの住宅キーワード①<br/> シンプルで無駄のない 憧れの「平屋」暮らし
  • 知っておきたいイマドキの住宅キーワード①
    スマホで管理、コントロール
    「Iot住宅」で安心・快適な暮らし

    マイホームに夢を膨らませながら、情報を集めていると、「「ZEH(ゼッチ)」「HEMS(ヘムス)」など、聞き慣れない言葉が次から次へと出てきませんか。本シリーズでは、知っておきたいイマドキの“住宅キーワード”を解説していき…
    知っておきたいイマドキの住宅キーワード①<br/>スマホで管理、コントロール<br/>「Iot住宅」で安心・快適な暮らし
  • 新型コロナで物流のかたちに変化
    対面せずに受け取れる宅配ボック

    家の中でも外出先でも荷物確認が可能 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されたとはいえ、外出の不安もありますよね。そんな中、インターネット通販の需要が拡大。家に居ながらにして、生活必需品はもちろん、全国各地の名物な…
    新型コロナで物流のかたちに変化<br/>対面せずに受け取れる宅配ボック
  • わが家を空き家にしないためにできること⑤
    ウェブサイト「タクセル」はご存じ? 空き家の相談&解決事例

    和歌山県・市町村・学識者などで組織する「和歌山県空家等対策推進協議会」と相互連携協定を結び、“住の専門家”として、空き家対策に取り組む「和歌山県宅地建物取引業協会」。本シリーズでは、広報啓発委員長・藪雅仁さんと、“わが家…
    わが家を空き家にしないためにできること⑤<br/> ウェブサイト「タクセル」はご存じ? 空き家の相談&解決事例
  • 念願のマイホームは新築一戸建て
    “買う”のか“建てる”のか?
    建売住宅と注文住宅を比較

    資金、時間、労力、価値観で検討を 和歌山県内に在住で、これから家づくりを始めようと思っている人の大半は、“新築一戸建て”に夢を膨らませているのではないでしょうか。その新築一戸建てを、あなたは“買い”ますか? “建て”ます…
    念願のマイホームは新築一戸建て<br /> “買う”のか“建てる”のか? <br />建売住宅と注文住宅を比較
  • 展示場巡りからプランニング、完成まで
    家づくりの先輩に聞きました念願のマイホームのヒントに!

    新型コロナウイルスの感染が拡大・長期化している今、夢が現実へと動き出していた家づくりも…、と諦めないで。“おうち時間”が増えた分、家族でゆっくりマイホームについて考えてみては。そこで今回は、皆さんの家づくりの参考になれば…
    展示場巡りからプランニング、完成まで<br/>家づくりの先輩に聞きました念願のマイホームのヒントに!
  • 新型コロナウイルスの影響で住宅業界の新たな試み
    家づくりも“オンライン”の時代
    見学も相談もスマホ、パソコンで

    家に居ながら“おうちで家づくり” 感染拡大が続く新型コロナウイルス。その影響は、住宅業界にも及んでいます。海外で生産されている設備機器や住宅建材などの納期が遅れ、工期の延長を余儀なくされたり、着工が先延ばしになったり、ま…
    新型コロナウイルスの影響で住宅業界の新たな試み<br/> 家づくりも“オンライン”の時代 <br/>見学も相談もスマホ、パソコンで
  • わが家を空き家にしないためにできること④
    法律の施行から丸5年 「特定空家等」の措置実績

    勧告で固定資産税が最大6倍に “住の専門家”として、空き家対策に取り組む「和歌山県宅地建物取引業協会」。本シリーズでは、広報啓発委員長の藪雅仁さんと、「わが家を空き家にしないためにできること」を考えていきます。今回は、『…
    わが家を空き家にしないためにできること④<br/> 法律の施行から丸5年 「特定空家等」の措置実績
  • 家の中で楽しもう!
    インテリアグリーン 春から始める、植物のある暮らし
    リビングルームを癒やしの空間に

    鉢カバーを使っておしゃれに演出 新緑の季節、インテリアにも緑を取り入れてみませんか。多種多様な植物を扱う「GAJUGAJU」(和歌山市梶取)の空間コーディネーター・松尾綾人さんに、リビングルームにぴったり、大きめの観葉植…
    家の中で楽しもう!<br/> インテリアグリーン 春から始める、植物のある暮らし<br/>リビングルームを癒やしの空間に

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025

交通安全キャンペーン2025 標語募集

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る