- Home
- 過去の記事一覧
ハウジングナビ
-
2021年度税制改正大綱
住宅ローン減税控除期間13年
贈与税非課税措置が延長に床面積要件も40平方m以上に緩和 固定資産税も21年度は負担軽減措置 昨年12月に公表された2021(令和3)年度税制改正大綱から、住まいに関わる情報をピックアップしてお届けします。 まずは、住宅ローン減税について。1… -
私、家を建てたいんですけど…、教えて岩端さん④
低利率が魅力的な変動金利
リスクを避けるなら固定金利?1%の違いが年々積み重なると… 和歌山県宅地建物取引業協会の協力で展開している「私、家を建てたいんですけど…」シリーズ。前回に引き続き、広報啓発委員長の岩端芳則さんに変わって、協会員で住宅ローンの代理店も手掛けている吉松… -
新築、中古住宅購入、リフォームが対象
グリーン住宅ポイント制度
商品や追加工事と交換可能要件を満たす子育て世代には特例も 国土交通省は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ経済の回復を図るため、省エネ性能に優れた住宅の購入や既存住宅をリフォームをした人に対して、商品や一定の追加工事と交換できるポイントを付与… -
家の中で楽しもう! インテリアグリーン
室内を彩る観葉植物
冬の育て方のポイントは?フィカス・アルテシーマ 例年に比べ、寒さが厳しい今冬。家にこもりがちになってしまいますが、インテリアにグリーンがあると癒やされますよね。多彩な観葉植物を取り扱う「GAJUGAJU」(和歌山市梶取)の空間コーディネーター・… -
既存住宅をもっと住みやすく、快適に⑥
新築から10年が目安
外壁・屋根の塗装リフォーム塗料には耐久、防水、遮熱などの機能が 長年暮らしているわが家をもっと住みやすく、快適にするために、専門家にリフォームのアドバイスをしてもらうシリーズ。今回は、屋根・外壁塗装に強みを持つ「岸本建設」(本社=大阪府岬町)の代… -
和歌山県内と南大阪の主要書店で販売中
住宅情報誌「住まいづくりの本2021」発行理想のマイホームは地元の住宅会社で 新築からリフォームまで、地元の家づくりが分かる一冊 “おうち時間”が増えた今、「やっぱりマイホームがほしいな~」「住みづらくなったわが家をどうにか…」と思い始めたら、和歌山リビング新聞… -
既存住宅をもっと住みやすく、快適に⑤
憧れのキッチンリフォーム 使いやすい動線、空間に何が不便でどう改善したいかを明確に 大事に暮らしていても築年数とともに少しずつ老朽化していくマイホーム。老後の暮らしを視野に入れ、専門家にリフォームのアドバイスをしてもらうシリーズ。今回は、リクシルリフォームネット登録店… -
既存住宅をもっと住みやすく、快適に④
トイレ・浴室・洗面のリフォーム トレンドとメリット安全面・機能性が向上、価格以上の価値 長年暮らしているマイホーム。住めなくはないけれど、古びてきた感が否めず、なんとかしたいと思っている人に向けて、専門家にアドバイスをもらうシリーズ。今回は、「パワーハウス」(和歌山市手… -
私、家を建てたいんですけど…、教えて岩端さん③
わが家は平均年収の一般家庭
巨額な住宅ローンが不安に組める金額ではなく返せる金額で 和歌山県宅地建物取引業協会の協力で展開している「私、家を建てたいんですけど…」シリーズ。今回は資金計画について、広報啓発委員長の岩端芳則さんに質問を投げかけたところ、協会員で住宅ローンの代… -
見学会、相談会、セミナーなど一括検索
和歌山の住宅イベント情報に特化したサイト 「GO!! HOUSE」開設和歌山の住宅イベント情報に特化したサイト 「GO!! HOUSE」開設 和歌山リビング新聞社のグループ会社で、広告・ウェブ・イベント・制作などのセールスプロモーション事業を展開する「サンケイ広告」(和歌山市小野町)が…