ハウジングナビ

  • 理想と現実のギャップ、住宅に関する意識調査
    家を購入したきっかけと
    家の購入を後悔する瞬間

    “家賃を払い続けるよりローン”がネックに 外壁塗装の一括見積りサイト「外壁塗装110番」を運営する「アールピーネット」(札幌市中央区)は、住宅に関するさまざまな意識調査を実施しています。これからマイホームを…と夢が膨らむ…
    理想と現実のギャップ、住宅に関する意識調査<br/>家を購入したきっかけと<br/>家の購入を後悔する瞬間
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし⑤
    “究極の省エネ”LCCM住宅
    生涯のCO2排出量がマイナス

    和歌山県で第1号の認定を目指して 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、人にも環境にもやさしい省エネ・ゼロエネ住宅施策が進められる中、これからの家づくりに求められるのは、持続可能な“サスティナブル住宅”。シリーズの…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし⑤<br/>“究極の省エネ”LCCM住宅<br/>生涯のCO2排出量がマイナス
  • 相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ④
    売り主と買い主の権利と義務
    契約内容を理解して署名・押印を

    後々のトラブル回避のための約束事 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんが、相続物件の売却についてアドバイス。今回は、売りに出している中古住宅に、購入希望者が表れたときの契約手続きについて。 購入希望者…
    相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ④<br>売り主と買い主の権利と義務<br>契約内容を理解して署名・押印を
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし⑤
    省エネ+創エネでゼロエネ
    エネルギー収支±0のZEH

    カーボンニュートラルな暮らしを実現 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、省エネ・ゼロエネ住宅が推奨されています。今回は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)について、「みやびホーム」(和歌山市手平)代表・藪雅…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし⑤<br/>省エネ+創エネでゼロエネ<br/>エネルギー収支±0のZEH
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし④
    機械に頼らず建築で快適に
    パッシブデザイン

    自然エネルギーを最大限に利用 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、人にも環境にもやさしい省エネ・ゼロエネ住宅施策が進められる中、これからの家づくりに求められるのは、持続可能な“サスティナブル住宅”。今回は、パッシ…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし④<br/>機械に頼らず建築で快適に<br/>パッシブデザイン
  • 和歌山・南大阪の建築家とつくる家づくり本 10月29日に発行
    主要書店で販売中

    “夢”にフィットする建築家を見つけて これからマイホームを建てようとしている皆さん、建築家との家づくりを考えたことはありますか? ある調査で、建築家と建てる家に7割以上の人が憧れているものの、実際に依頼を検討した人は1割…
    和歌山・南大阪の建築家とつくる家づくり本 10月29日に発行<br>主要書店で販売中
  • 相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ③
    調査と保険で安心感
    インスペクションを受けよう

    見た目も大事、建物内外部の手入れを 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんに、相続物件の売却についてアドバイスしてもらうシリーズ。宅建業者と媒介契約を結んだら、いよいよ販売開始となりますが、「その前に、…
    相続物件を売却するには何から始めてどうすれば? ③ <br/>調査と保険で安心感<br/>インスペクションを受けよう
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし③
    省エネ特化型「低炭素住宅」
    ハードルが低めで優遇大

    市街化区域外は性能向上計画認定 人にも環境にもやさしい省エネ・ゼロエネ住宅。2050年カーボンニュートラルの実現に向け、これからの家づくりは、持続可能な“サスティナブル住宅”の考え方がますます求められそうです。今回は、低…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし③<br/>省エネ特化型「低炭素住宅」<br/>ハードルが低めで優遇大
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし②
    手の届く「長期優良住宅」
    一定の性能で長く住まえる家

    価格と性能のバランス良く、税制優遇も 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、改めて脚光を浴びる木造建築に続き、国が普及に力を入れる長期優良住宅、標準化を目指すZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)など、人にも環…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし②<br/>手の届く「長期優良住宅」<br/>一定の性能で長く住まえる家
  • サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし①
    人にも環境にもやさしい木造建築
    戸建てからビルへ

    SDGsで世界的に関心高まる木造 10月8日は木材利用促進の日、10月は木材利用促進月間です。 世界規模で地球温暖化対策が求められている今、国内外で木造建築への関心が高まっていることはご存じでしょうか? 私たち日本人は、…
    サスティナブルな住まいで脱炭素の暮らし①<br/>人にも環境にもやさしい木造建築<br/>戸建てからビルへ

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025

交通安全キャンペーン2025 標語募集

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る