- Home
- 過去の記事一覧
ハウジングナビ
-
プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑥
家づくりに欠かせない
「坪」を理解しよう坪単価で確認! 「本体価格」と「床面積」 土地や建物の面積を表す「坪」。日常で使うことはあまりありませんが、家づくりのシーンには欠かせないキーワードの一つです。 シリーズの6回目は、土地や物件探しの際に知っておきたい「… -
環境と住む人にやさしい省エネの家②
省エネ性能を等級で表示
住宅性能表示制度「BELS」「説明義務」などの制度も 温暖化や異常気象に関する国の対策として、住宅にも環境に配慮した省エネ性が求められています。シリーズの2回目は、省エネ住宅の表示制度について、和歌山県県土整備部都市住宅局建築審査班… -
環境と住む人にやさしい省エネの家①
SDGsの家づくり
省エネ性能の住まいとは新築戸建ても省エネ基準が義務化に 地球温暖化の原因となる温室効果ガス。政府は2050年までにその排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を宣言、多様な分野で法の改正や施策を示し、脱炭素社会を目指します。 日本のエ… -
2022年和歌山県基準地価が公表
住宅地の売買の参考に
最新の価格相場を知ろう和歌山市内2地点が価格上昇率1位 土地の公的価格の一つとして、売買するときの目安になる「基準地価」。不動産鑑定士の評価を踏まえ、都道府県が毎年7月1日時点の地価を算出して9月に公表します。 その最新データとなる和歌山県の… -
コスパ重視派? こだわり派? マイホームの選択肢⑨
利便性が高く、機能的な住環境
街中の住まい“駅近”マンション立地条件から高い資産価値を期待 和歌山市駅前に建設中のマンションのモデルルームの一例 「まちなか大学誘致」や「市街地再開発事業」で、市内中心部に大学が開校、複合ビルも建ち、街に活気を呼ぶ和歌山市。現在、JR和歌山駅と南海… -
プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑤
用途地域、建ぺい率・容積率…
土地によって異なる建築制限“夢の住まい”がかなう土地選びを 「土地を購入した後に、希望する大きさの家が建てられないことが分かった…」。そんな失敗は避けたいですよね。“後悔しない土地探し”を指南する連載シリーズ「土地の法規制」。5回目は「土地によっ… -
壁掛けやハンギングでおしゃれに
インテリア映えする観葉植物
「ビカクシダ」のある暮らし水ゴケが完全に乾いてから水やりを 室内に心地よい空間とおしゃれなアクセントをもたらす観葉植物。中でも「ビカクシダ」は、独特のフォルムがインテリアに映えると、近年注目を浴びています。ビカクシダの販売専門店「オポッサム」(岩… -
火災保険が10月1日に改定
最長契約が5年に短縮
保険料が実質値上げに改定前の9月中に契約のチェックを 大手損害保険会社が、住宅向け火災保険の改定を10月1日(土)から予定しています。独立系ファイナンシャルプランニング会社「アドバンス・コミュニケーションズ」(和歌山市十二番丁)代表取締役の… -
自治体の支援を上手に活用
いつか来る大地震に備え
住まいの耐震補強を家屋の倒壊から身を守るために 9月は防災月間です。文部科学省の地震調査研究推進本部によると、南海トラフ沿いでマグニチュード8~9クラスの地震が起きる確率は30年以内で70~80%とされます。いつ来てもおかしくない天災。い… -
プロが解説! 知っておきたい土地の法規制④
被災リスクを避けるために
自然災害に強い土地選びをハザードマップや業者から情報収集 近年、全国各地で頻発している自然災害。これからマイホームを建てるなら、被災リスクを考慮して土地や物件を選びたいもの。「土地の法規制」シリーズの4回目は、9月の防災月間を目前に、防災・減災…