- Home
- 過去の記事一覧
ハウジングナビ
-
建築三大祭事の一つ
幣串を飾り付けて骨組みの
完成を祝う儀式「上棟式」施主と工事関係者の交流の場にも 幣串を飾り付ける上棟式の一例。マイホームの骨組みをじっくり見られる機会でもあります 建築の三大祭事である「地鎮祭」「上棟式」「竣工(しゅんこう)式」を知っていますか。昨年、当コラムで「… -
環境と住む人にやさしい省エネの家⑥
太陽光で自家発電
電気は“自給自足”の時代へ導入前の販売・施工業者選びは入念に 太陽光パネルの取り付け作業の様子 昨今の電気料金の値上がりで光熱費が家計を圧迫。また、7年ぶりに冬季の節電要請が行われ、いつも以上に省エネを意識させられます。シリーズ6回目は、太陽光… -
環境と住む人にやさしい省エネの家⑤
高断熱で“脱・寒い家”!
家族の健康を守る暮らしを二重窓に変える“断熱リフォーム”も 家 暖房が効いた部屋から廊下へ出た途端、寒さで思わず身震い…。そんな経験はありませんか。気温の急激な変化は血圧を大きく変動させ、心臓や血管に負担を掛けるヒートショックの原因になります… -
プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑧
重要事項をしっかり把握
土地売買契約の流れと注意点契約前に宅建士が土地の詳細を説明 土地を買う際に交わす売買契約。書類には見慣れない専門用語が並びますが、内容をきちんと理解しておかないと、購入後に後悔することも。不動産のプロ集団、和歌山県宅地建物取引業協会の協力を得て… -
環境と住む人にやさしい省エネの家④
家中のエネルギー量が一目で分かる
「HEMS」で効率的な節電を家族みんなで高める省エネへの意識 HEMSの専用端末の一例 食料品や日用品の相次ぐ値上げが家計を直撃。これから本格的な冬を迎え、光熱費がかさむのにも頭を悩ませます。 省エネの家について考えるシリーズ4回目は、家庭内エネ… -
和歌山県内と南大阪の主要書店、アマゾンで販売
地元で家を建てたい人への応援本
「住まいづくりの本2023」発行住宅トレンドやビルダー紹介など 地域色豊かなお役立ち情報が満載 和歌山でマイホームを建てるなら、まずは地域に特化した情報の収集から。和歌山リビング新聞社が発行する住宅情報誌の最新版、「住まいづくりの本2023」が1… -
プロが解説! 知っておきたい土地の法規制⑦
物件の情報がより明確に
不動産広告の見方今年9月に広告の規約や規制が改正 マイホームは高いお買い物。そのため、不動産広告には独特の法規制やルールがあり、記載項目や表示基準が細かく定められています。“後悔しない家・土地探し”を指南する連載シリーズの7回目は、和歌… -
冬のガーデニングスタイル
見慣れた庭が幻想的な空間に
“おうちイルミ”に挑戦!花やオーナメントとの組み合わせも 冬の澄んだ空気に映えるイルミネーション。庭や家を光で彩り、優しい明かりに癒やされるおうち時間を過ごしませんか。ガーデンセンター「ガーデナーズジャパン海南店」(海南市南赤坂)の寒川渓太店… -
「何のために」「いくらかかるの?」
着工する前に行われる
家づくりの儀式「地鎮祭」わが家への思いが深まる人生儀礼 家を建てるときに行う「地鎮祭」。その特徴や内容、費用について、和歌山県神社庁(和歌山市和歌浦南)の事務局長・中谷承平さんに聞きました。 「地鎮祭は土地の神様から建物を造る許しを得る儀式です… -
環境と住む人にやさしい省エネの家③
“断熱・省エネ・創エネ”で
エネルギーゼロの家「ZEH」ZEH基準で将来の資産価値も考慮 ZEH住まいの一例。2020年にハウスメーカーが建てた新築戸建ての約56%がZEH カーボンニュートラルに向けた、省エネ性の高い家づくり。シリーズ3回目は省エネ基準の上をいく家、ZEH…