過去の人気連載コラム

  • なりっちの0歳パパを育てよう「「名もなき家事」をいくつしていますか?」

    「産後クライシス」にならないためにも パパはぜひ育児参加を! 「火曜日と金曜日は生ゴミ、木曜日はトレーの日、そして…」と入院中の亭主から電話が入り、ゴミ出しについての細やかなレクチャーを受けました。ゴミ出しを亭主…
    なりっちの0歳パパを育てよう「「名もなき家事」をいくつしていますか?」
  • 思わず食べちゃう!野菜がおいしくなるレシピ「パンケーキに! カレー(華麗)なる変身」

    カレーに使う野菜を使いました。苦手な野菜は、まず見た目で分からないようにするのがポイント 《材料(4人分)》 ●玉ネギ生地(ホットケーキミックス150g、玉ネギすりおろし大さじ2、牛乳80cc)●ニンジン生地(ホットケ…
    思わず食べちゃう!野菜がおいしくなるレシピ「パンケーキに! カレー(華麗)なる変身」
  • 悩みやつまづき、一人で抱えないで

    わくわくどきどきの2月。その理由は保育園の決定通知が届く月。4月入園の締め切りは昨年11月。それまでたくさんの保育園を見学してきたママたち。やっと安心したことでしょう。幼稚園に通う子たちもわくわくの新学期を迎えます。かな…
    悩みやつまづき、一人で抱えないで
  • 今月の1冊えほん 「100円たんけん」

     コンビニや100円ショップでさまざまな商品からお金の値打ちに興味をもった母子が100円と交換できる物を調べに商店街を探検。トマト1個、キュウリ3本。豚肉と牛肉では量がずいぶん違う。お金のない時代の物々交換から、お金の値…
    今月の1冊えほん 「100円たんけん」
  • なりっちの0歳パパを育てよう「父性的な物の見方が できますか?」

    物事の本質を理論的に考え 次に反映する 保育園でおもちゃの小さな部品がはずれてなくなりました。職員が総出で探したのですが見つからず、どうやらAちゃんが飲み込んだのではないかと。あってはならないことで、まさか部品が…
    なりっちの0歳パパを育てよう「父性的な物の見方が できますか?」
  • 思わず食べちゃう!野菜がおいしくなるレシピ「白菜の生餅(きもち)」

    高値が続く白菜、貴重だからこそ、残さず使い切りたいですね。お正月の残りのお餅も一緒にアレンジ 《材料(4人分)》 ●白菜の葉大4枚程度●餅3個●アボカド(よく熟したもの)1個●白みそ大さじ1●マヨネーズ大さじ1●とろけ…
    思わず食べちゃう!野菜がおいしくなるレシピ「白菜の生餅(きもち)」
  • 目標はいつでも修正できますよ

    新年を迎えると、なんとなく今年の抱負なんてものを考えてしまうものです。 子育て中は、おむつを外そう、母乳をやめる、離乳食を始めるなど意気込んでしまいますが、そう簡単には進まないもの。目標に達しないとストレスを感じてしま…
    目標はいつでも修正できますよ
  • 今月の1冊えほん 「あえたらいいな」

    新しい町に引っ越してきたばかりでなかなか友達を作れないクマの子は、公園で一つの雪だるまを見つけます。クマの子はその隣に新しい雪だるまを作ります。すると、次の日さらに雪だるまが一つ増えていました。一体誰が作ったのでしょうか…
    今月の1冊えほん 「あえたらいいな」
  • みそソムリエ宮本さんの味噌漬け春夏秋冬「ブリの味噌漬け」

    日本の伝統的な発酵食品である味噌。季節に合わせて、おいしく、ヘルシーに暮らしに取り入れてみませんか。みそソムリエの宮本さんに、味噌を使った料理のレシピや、味噌に関する知識を伝授してもらいます! ブリ…2切れ…
    みそソムリエ宮本さんの味噌漬け春夏秋冬「ブリの味噌漬け」
  • なりっちの0歳パパを育てよう「「自分のことを自分で」 できていますか?」

    「自分のことを自分でする」が 子育て参加への第一歩 新年宴会は鍋でした。もち豚がグツグツ煮え、「いざ」とお箸を持った途端、「みんなの分を取り分けてあげて」とA氏の声が聞こえました。仕事関係ではありません、手話講座…
    なりっちの0歳パパを育てよう「「自分のことを自分で」 できていますか?」

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年2月1日号「エコでスマートな新常識 制服リユース 」
     高校生の制服や体操服などをそろえると、公立でも約7万円以上の出費が必要です。役目を終えた制服が新…
  2. リビング和歌山2025年1月25日号「あまみ・うまみが、ぎゅっと! 「下津蔵出しみかん」の季節です」
     年末に収穫したみかんを貯蔵庫で熟成させた後、翌年の1月下旬から出荷する「下津(しもつ)蔵出しみか…
  3. 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 生まぐろの水揚げ量日本一 那智勝浦漁港
     新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ…
  4. リビング和歌山2025年1月11日号「合計73人に!全国の編集長がセレクト地元自慢の“おさかな”プレゼント!」
     毎年恒例の大人気プレゼント企画! 今回は、全国のリビングネットワークで2024年4月から実施して…
  5. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/1/30

    2025年2月1日号
  2. 2025/1/23

    2025年1月25日号
  3. 2025/1/16

    2025年1月18日号
  4. 2025/1/9

    2025年1月11日号
  5. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る