- Home
- 歯と口の健康コラム
歯と口の健康コラム
-
ライフステージに沿った予防とケア 高齢期~喪失歯の急増期~
65歳以降になると歯を失うケースが増えてきます。70歳代の1人当たりの平均喪失歯数は、約9本(厚生労働省2016年歯科疾患実態調査報告)。1本でも多く自分の歯を残すようにしましょう。8020運動は、残っている歯が20本以… -
ライフステージに沿った予防とケア壮年期~歯の喪失期~
歯に加え、歯ぐきのケアもしっかりと 歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説しています。今回のテーマは「壮年期」です。 40歳代以降は、歯周病などで歯を失う人が増えます。働き盛りで歯科医院へ行く… -
ライフステージに沿った予防とケア
成人期歯に加え、歯ぐきのケアもしっかりと 毎月の「歯と口の健康コラム」では、歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説しています。今回は、「成人期」の特徴とケアについて説明します。 成人期は、仕事や家… -
ライフステージに沿った予防とケア
学童期~思春期むし歯対策と歯ぐきのチェックも大切 歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説しています。今回は、学童期~思春期について。 2~3歳頃までに乳歯は生えそろいますが、永久歯への生え替わりは5~6歳… -
歯と口の健康コラム「糖尿病と歯周病」
歯周病を治療して全身の健康へ 中西孝紀会長 11月14日は世界糖尿病デー。糖尿病と歯周病とは、実は深い関係にあります。また、メタボリックシンドロームとも関係しますし、動脈硬化とも関係します。さらに、生活習慣は、糖尿病やメ… -
歯と口の健康コラム「ライフステージに沿った予防とケア 乳幼児期」
歯磨きの習慣づけと、必ず仕上げ磨きを 歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説しています。今回は、乳児期について。 乳歯は、生後6〜8カ月ごろから生えはじめ、3歳ごろには生えそろいます。その後の… -
歯と口の健康コラム「ライフステージに沿った予防とケア 胎児期②」
前回から、歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説しています。今回は胎児期の2回目として、妊娠期のケアや、胎児の歯の形成についてまとめます。 まず、妊娠期4〜6カ月ごろの安定期になったら、歯科… -
歯と口の健康コラム「ライフステージに沿った予防とケア 胎児期①」
今回から、歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説していきます。まずは胎児期として、妊娠期に気を付けておきたいことをまとめます。 妊娠中はホルモン分泌の変化により、口の中の唾液が酸性に傾き、む… -
歯と口の健康コラム「口臭について」
口臭には、他人が明らかに不快な臭いと感じる「真性口臭症」と、実際には口臭のない「仮性口臭症」があります。 仮性口臭症は、口臭で悩んでいる人の約30%に認められ、学校や職場などでの人間関係に悩み、その原因が自身の口臭であ…