- Home
- 過去の記事一覧
トピックス
-
道成寺の伝説をオペラで味わう
「清姫―渡し場の段―」
和歌山市民オペラ協会、11月11日(土)和歌山城ホールで清姫が大蛇に化けるクライマックス 公演を前に、道成寺を参拝した和歌山市民オペラ協会の多田佳世子会長(前列右)とメンバー、道成寺住職・小野俊成さん(同列右から2人目) 1964年の発足以来、和歌山でオペラ文化を広げてきた… -
子育てが今よりもっと楽しくなる
プレママ・プレパパ子育てわくわく応援フェア
第2回が11月3日(祝)に東部コミセンで開催子育てに役立つ学び、育児・保活相談も 和歌山市で子育てをしている親子に向けて、11月3日(祝)午前10時から、和歌山市東部コミュニティセンター2階(同市寺内)で、「第2回プレママ・プレパパ子育てわくわく応援フェア」が開… -
自然保護教育の実践者
青柳昌宏さんの展示「Study Nature!」
11月2日(木)まで、県立図書館で実施中和歌山の自然に感化された生物学者 青柳昌宏さん。ニュージーランド南極地域観測隊でペンギンを調査(1978年) 和歌山県にゆかりの深い教育者、青柳昌宏さん(1934~98年)の展示「Study Nature! 和歌山を愛… -
10月13日(金)全国公開の映画「月」
有田市の障害者施設などが撮影に協力
ジストシネマ和歌山で上映、紀文ホールで特別上映会開催重度障害者施設を舞台に描かれた 見て見ぬふりをする現実 10月13日(金)に全国ロードショーされる宮沢りえ主演、石井裕也が監督を務めた映画「月」(PG12)も、和歌山県有田市などで撮影されました。 同作は、実際に起き… -
オール和歌山ロケのスリラー映画
「Threads of Blue」が公開
ジストシネマ和歌山で上映中見慣れた街が、鑑賞後は いつもと違う風景に見えてくる 全編和歌山県内で撮影された映画「Threads of Blue(スレッズ・オブ・ブルー)」が現在公開中。 山道での交通事故で家族を失う悪夢から目を覚ましたエン(縁… -
「KEYAKI LIGHT PARADE」
クラウドファンディング始動
10月1日(日)から、街を盛り上げる仲間を募集イルミネーションで彩られた街のイメージ JR和歌山駅前から和歌山城までの約2キロメートルを、70万球のイルミネーションが彩る「KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe(フェスタ・ルーチェ)」。… -
紀州ぶんだらプロレス
6年ぶりに地元和歌山で興行開催
10月15日(日)和歌山県立体育館補助館で観戦無料紅影、蒼影、タマちゃんらが参戦 団体初の女子プロレスラーがデビュー 2017年に旗揚げされた和歌山のご当地プロレス団体「紀州ぶんだらプロレス」の6年ぶりの地元興行「元気! ふるさと和歌山活性化計画」が、10月15日(… -
アゼリア賞受賞記念コンサート
赤ちゃんと子ども連れの親子向けに
10月29日(日)に音楽文化堂ホール、リビング読者を招待親しみある曲を本格クラシックピアノで 和歌山青年会議所が、地域の文化振興に寄与すると認められ、将来を嘱望される個人や団体に授与する「アゼリア賞」。昨年、第24回のアゼリア賞が、和歌山市出身のピアニスト・宮井愛子さんに… -
中学生のバレーボールクラブ
ユナイテッド和歌山に活動継続費を
クラウドファンディングで支援呼び掛け目標と夢を語れるようなクラブに 少子化の影響やバレーボールの競技人口の減少、指導者不足などにより、和歌山県内にはバレーボール部のない中学校があります。 和歌山市で活動している社会人の9人制バレーボールクラブ「ユナイテッド… -
夏の風物詩、4年ぶりの開催!
夜空を彩る花火を今年は満喫して
「第71回港まつり花火大会」が7月23日(日)に開催沖合300メートルから打ち上げ、迫力満点 華麗なスターマインと夜空に連発される花火が競演する様子は圧巻 今年は、4年ぶりに開催が決定! 和歌山市の夏の風物詩、「港まつり花火大会」が7月23日(日)午後8時~9時(予定)…