ことばで広がる絵本の世界

  • ことばで広がる絵本の世界 「ルリユールおじさん」

    でもこの本をなおしたいの。 新しい植物図鑑なら本屋さんにいっぱいあるけれど、自分の本をなおしたいソフィー。父から受け継いだ「ルリユール」という本を修復する仕事に打ち込んできたおじさん。それぞれの思いが静かに交錯する絵本。…
    ことばで広がる絵本の世界 「ルリユールおじさん」
  • ことばで広がる絵本の世界 「木」

    むかしと いまが いっしょに いきをしている  木は、一生を同じ場所で過ごし、幹や枝、体を支える根っこは、かつての自分を覆いながら少しずつ太くなっていきます。季節はめぐり、大きな木に成長するまで、どれほど…
    ことばで広がる絵本の世界 「木」
  • ことばで広がる絵本の世界 「あるあさ、ぼくは…」

    ぼくは  ぼくらしく  ある朝、ぼくは小鳥をおっかけていたねこのビディーとそっくりな歩き方をまねします。次はおんどりのコッキィの歩き方、ぶたのパールは“いねむりぎょうずい”、うさぎは跳ねて、かめは…? 自然…
    ことばで広がる絵本の世界 「あるあさ、ぼくは…」
  • ことばで広がる絵本の世界 「なくこも だまる じごくに アイス 」

    なくこも だまる じごくに アイス アイス屋さんのこたろうは仕事中に足をすべらせてしまい、着いたところは三途の川! さらには、思いがけず地獄でアイスを作ることになります。地獄といえば怖い鬼…かと思いきや、…
    ことばで広がる絵本の世界 「なくこも だまる じごくに アイス 」
  • ことばで広がる絵本の世界 「うろおぼえ一家のおかいもの 」

    なにを かいにいくんだっけ?  買い物に行って、何を買おうとしていたか忘れることは、きっと誰でも経験があると思います。しかし、この一家ときたら、家を出たらもう何をしに行くのかすら忘れてしまうのです。当然、買う物もうろ覚…
    ことばで広がる絵本の世界 「うろおぼえ一家のおかいもの 」
  • ことばで広がる絵本の世界 「わかくさのおかで 」

    ラッタ ラッタ ラビッタ ラッタ  春が来て、ウサギのラビッタちゃん一家はピクニックに出かけます。まぶしい緑や花にあふれた丘で、ごきげんのラビッタちゃん。ところが、探検しているうちに妹のピョコラッタちゃんがいなくなり……
    ことばで広がる絵本の世界 「わかくさのおかで 」
  • ことばで広がる絵本の世界 「だんろのまえで 」

    つかれたら やすめばいいんだ  ある日、寒い山の中で道に迷ってしまったぼく。とっても疲れて歩いていると一本の木にたどりつきました。大きな木にドアを見つけ、中に入ると、部屋には暖炉を囲む動物たち。暖炉の前にはウサギがじっ…
    ことばで広がる絵本の世界 「だんろのまえで 」
  • ことばで広がる絵本の世界 「ぼくびょうきじゃないよ」

    ゴロゴロ ガラガラ ガラッパチ  お出かけや遠足の時に限って熱を出す…。子どもにはよくあることですよね。この絵本の主人公であるケンも、楽しみにしていた釣りの前日に風邪をひいてしまいます。ベッドで寝ていると、ドアをノック…
    ことばで広がる絵本の世界 「ぼくびょうきじゃないよ」
  • ことばで広がる絵本の世界 「あんちゃんのたんぼ」

    あかんぼう あやしている みたいだよ、あんちゃん 休みなく働き続け、育った稲の穂をなでながら、うれしそうに見ているあんちゃんに弟のぼくがかけた言葉。 自然と向き合い、地域の人々がお互いを気遣いながら、お米をつくるこ…
    ことばで広がる絵本の世界 「あんちゃんのたんぼ」
  • ことばで広がる絵本の世界 「レミーさんのひきだし」

    つぎは なにに なれるかな!  レミーおばあさんのたんすの引き出しには、たくさんの空箱や包み紙などがしまわれていて、次の出番を待っています。キャンディーの瓶はいちごジャムの瓶になり、真っ赤におめかし。花束のリボンは子猫…
    ことばで広がる絵本の世界 「レミーさんのひきだし」

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025

交通安全キャンペーン2025 標語募集

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る