- Home
- 過去の記事一覧
歯医者さんに聞きました!(口から始まる健康づくり)
-
口から始まる健康づくりvol.21
「10年、20年と使い続けるには? インプラントを長持ちさせるコツ」健康寿命の延長にもつながる 生活習慣の見直しとセルフケア 適切な手術を受け、きちんとケアすれば、10年以上の耐久性があるインプラント。今回は長持ちさせるポイントを紹介します。 まず、欠かせないのは手術前の準備です。患者… -
口から始まる健康づくりvol.20
前歯1本でも治療できる インプラントのメリットとデメリット食べ物をかむ力や見た目の良さ 治療後は口腔ケアやメンテナンスが大切 何らかの原因で歯を失ったとき、治療法としてインプラント、ブリッジ、部分入れ歯の3つの選択肢があります。食べ物をかむ力を維持することはもちろん、人目につ… -
口から始まる健康づくりvol.19
インプラントがぐらつく?
原因を特定し、すみやかに治療を歯ぎしりや術中・術後のトラブル、 食習慣や衝撃も、ぐらつきの原因にア 施術したインプラントのぐらつき。放置すると炎症が生じ、インプラントの骨吸収を進行させる危険があります。また、インプラント治療の効果を下げる要因にもな… -
口から始まる健康づくりvol.18
放っておかないで!
ドライマウス セルフケアで健康に食習慣を改善しながら 保湿剤、マッサージを取り入れて ドライマウスという言葉を知っていますか? 「口中のネバつき」「パサパサした食感の物が食べにくい」「睡眠中に喉の乾きで目覚め、水を飲む」「口臭がきつくなった」が主な… -
口から始まる健康づくりvol.17
「インプラント治療の成果に関わる6つのチェックポイント」大切なのは自己管理やアフターケア「製造メーカー」などは事前確認を インプラント手術を受けても、経過によって人工歯の破損、周囲炎、インプラント周りの骨が溶けるなど、トラブルの危険性があります。一大決心をしての治療ですから、… -
口から始まる健康づくりvol.16
「インプラント治療先の選択は 具体的な基準を設けて検討を」医院ごとに異なる手術体勢や衛生環境 安全性や費用の総額に違いも インプラント治療を受ける医院を選ぶ際は、「費用」と「安全性」を確認するのがおすすめです。「費用」については、手術の回数によっても異なります。治療のスケジュー… -
口から始まる健康づくりvol.15
「インプラントの不安や疑問 セカンドオピニオンで納得の治療を」治療法をしっかりと理解、納得が大切 第2の意見を求めることも手段の一つ 担当医から説明された診断や治療法について、納得がいかないことがあるかもしれません。でも、“今、診てもらっている医師に悪いので…”と、他の病院での診察… -
口から始まる健康づくりvol.14
失った歯の機能を取り戻す インプラント治療口の中でしっかり固定、歯並びも守る 舌が自由に動かせ、食べ物もおいしく インプラント治療に興味があっても、治療法が分からず、一歩踏み出せない人も少なくないのではないでしょうか…。 インプラントとは、失ってしまった歯の機能… -
口から始まる健康づくりvol.13
首や肩こりの原因は TCHかもしれません集中や緊張で現れる体へのリスク 上下の歯を接触させる癖 上下の歯を接触させる癖「TCH」(Tooth・Contacting・ Habit=トゥース・コンタクティング・ハビット)。 食事以外でいえば、当診療室でも治療テー… -
口から始まる健康づくりvol.12
歯と脳のつながり 認知症とも関係が…しっかりと正しくかむことで脳を刺激 入れ歯はその人に合ったものを使用 歯の働きは食べるというそしゃく機能だけなく、物をかむ行為が脳を刺激するということが分かっています。歯と歯をかみ合わせたときの刺激が、歯根にある歯根…