紀伊風土記の丘で「大人のための昔の会」 ~ケーナとオカリナの演奏を交えて~

2018-3-11

開催日時 2018年3月11日(日)午後1時半~3時半
開催場所 和歌山県立紀伊風土記の丘・旧柳川家住宅
参加人数 107人、語りの森メンバー7人、弊社スタッフ2人、演奏者2人   合計118人
参加費 無料
ご協力 和歌山おはなしの会「語りの森」、和歌山県立紀伊風土記の丘
ケーナ演奏者・タク オカリナ演奏者・あい(リビングカルチャー倶楽部講師)

昨年12月、リビング和歌山のフロント特集「大人のための昔話」に連動して開催した「大人のための昔話の会」。100人近くのご来場をいただき、好評だったため、2回目を企画。同じく、和歌山県立紀伊風土記の丘の園内にある移築民家・旧柳川家を会場とし、今回はケーナとオカリナの演奏を交えて開催しました。
会場の柳川家住宅は、海南市黒江にあった漆問屋の屋敷を保存・移築したもので、国の重要文化財。この日は特別に屋内を開放していただき、昔ながらの家屋の中に来場者に座っていただき、昔話の会を行いました。冒頭には、県立紀伊風土記の丘の副館長に柳川家住宅について簡単に解説していただきました。

語りの森のみなさんに語っていただいた昔話は7つ。「ねずみのもちつき」や「足折れつばめ」「山んばの錦」「運定めの話」など。昔話の合間に、今回はケーナとオカリナの演奏を、リビングカルチャー倶楽部の講師でいらっしゃるタクさんとあいさんにお願いし、すてきな演奏をしてくださいました。

昔話の素語りも、ケーナとオカリナの演奏も、古民家の雰囲気にぴったりで、昔ながらの二日本家屋の中で心地よく響く人の声や素朴な音色に、参加した人たちは耳を傾けていました。春の気配も感じられる一日でしたが、家屋の中はずいぶんとひんやりとしていて、少し時間が長引いたこともあって途中で退席される方もいらっしゃいましたが、人の声とケーナとオカリナの優しい演奏に、ほっこりと心が温められました。

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る