JVA「経済産業大臣賞」農業総合研究所が県内初受賞

生産者と食品スーパーをつなぐインフラシステム構築

農業を持続可能な産業へ

JVA「経済産業大臣賞」農業総合研究所が県内初受賞

東京で行われた受賞式での及川さん

革新的で潜在成長力の高い事業や、地域活性化に貢献する事業を行っている経営者を表彰する「ジャパン・ベンチャー・アワード(JVA)2016」。最高位の経済産業大臣賞に、農産物の流通販売事業などを手掛ける「農業総合研究所」(和歌山市黒田)代表取締役・CEOの及川智正さんが輝きました。県内企業の受賞は他賞を含め初めて。

IT(情報技術)を活用し、生産者と都市部の食品スーパーを直接つなぐインフラシステムを提供。持続可能な産業へとつなげる事業の構築が評価されました。

及川さんは、自身も農業の生産現場を経験。生産者不足や耕作放棄地など、社会が直面している課題を肌で感じ、農業がビジネスとして成り立つ仕組みをつくり出そうと、平成19年に会社を設立しました。

同社が手掛けるのは、スーパーの野菜コーナーの一角に、農家の直売所を設けるというもので、仕組みはシンプル。同社に登録した生産者が、地域に設けられた集荷場に農産物を持ち込み、価格を決め、提携している出荷先(スーパー)を自由に選びます。店頭での販売情報は、生産者に伝えられ、その情報をもとに生産者は販売方法を考えます。

一般的に出荷してから卸売り市場を経由し、店頭に並ぶまでには3〜4日かかりますが、同社は原則1日。現在、約5200人の生産者が登録、55府県・約580店舗で取り引きされています。

及川さんは「もうからないと言われている農業を付加価値のある産業へ。システムをさらに整備し、生産者が使いやすい環境をつくっていきたいです」と話しています。

問い合わせ 農業総合研究所
電話 073(497)7077

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る