私立中学校・高等学校ガイド2025

目次

智辯学園和歌山 小学校・中学校・高等学校

高度かつ余裕のある学習進度で
各分野で活躍できる力を育てる

 「誠実明朗で知性にあふれ、将来各分野で活躍するリーダーの養成」を理念に掲げる、智辯学園和歌山中学校・高等学校。生徒をわが子のように思いやる“愛ある教育”を実践しながら、宗教的情操教育を基盤とする「豊かな心の教育」で、感謝と奉仕の精神を育んでいます。

 全国有数の登校日数を確保し、徹底的な知力の訓練を実施。高度な学習内容でありながらも、余裕ある進度で、生徒本人が望む、最高レベルの大学進学を目指します。
 近年は、生徒それぞれが関心ある分野を伸ばす課外活動にも力を注いでおり、文化系クラブが全国規模で活躍するなど、生徒たちは充実した学校生活を送っています。

難関大学を目指し
磨き合う生徒たち

 「中高6年一貫コース」では、難関国公立大学進学を目指して、早期から大学入試を見据えた教育計画が立てられ、さらに並行して、野外研修や国際交流に参加することで幅広い教養を身に付けます。

 高校は「編入クラス」と「スポーツコース」の2種類。「編入」は、2年次で中高6年一貫コースと合流します。計画的なカリキュラム編成で、洗練された教育内容に加えて、補習授業などを活用し、無理のない学習を推進。2年で高校課程を修了し、最終学年では生徒同士が能力を磨き合いながら、大学入試に備えます。「スポーツ」は、硬式野球と陸上で全国大会出場を目指し、文武両道に励みます。

 小学校では、小・中・高の系統的な12年一貫教育で、「子どもたちの夢」を育成。意欲的な人間性を養う教育が行われています。

Interview

中高6年一貫コース 高校2年生 梅田 奈奈さん

中高6年一貫コース 高校2年生 梅田 奈奈さん

好奇心の赴くまま
チャレンジできる環境

 同じ塾に通っていた友人のお姉さんが甲子園でチアリーダーをしているのを見て、かっこいいなと思ったのがきっかけで受験を決めました。実際に入学すると、先輩や同級生も高いレベルを目指して頑張っている人ばかりで、刺激を受けています。チアやコンピューター部といった活動、科学オリンピックなどの課外活動にも挑戦してきました。今は生徒会長として学校生活をより良くするために尽くしています。将来は研究職に就くことを目指し、先生の後押しや切磋琢磨し合える仲間とともに、理学部や薬学部を目指して日々まい進しています。

智辯学園和歌山 小学校・中学校・高等学校

名称
智辯学園和歌山 小学校・中学校・高等学校
住所 〒640-0392 和歌山市冬野2066-1
電話番号 073(479)2811
学校紹介動画 https://youtu.be/qt33iUzKAkg
HP https://www.chiben.ac.jp/wakayama/

驚きの合格率!!生徒・保護者・塾の努力の結晶です。

ちゃぁるず

子育てママ応援スペシャルちゃあるず2019年3月16日号

受験カテゴリ

ページ上部へ戻る