和歌山市内の私立中学校・高等学校4校の入試担当者に直撃インタビュー。受験生に向けたメッセージをもらいました。各校の学校説明会や授業見学会などのスケジュールもまとめていますので、志望校には親子で足を運んでみましょう。
※今後変更される場合もあるので最新情報は各校のホームページで確認を
開智 中学校・高等学校
目的意識を持って勉強に臨む
主体的な学びは自らの成長に
中学受験、高校受験、どちらにしても、しっかりと目的意識をもって臨むことが大切だと思います。"何のために受験するのか""なぜ勉強をするのか"、自分自身で確かな目標を持つことができると、"やらされている"勉強ではなく、主体的な学びができます。受験はゴールではなく、人生における一つの通過点。そして、子どもたちが大きく成長するチャンスでもあります。これからの人生でプラスになるような、いい経験をしてほしいと思います。
特に小学生は、周りのお友達がみんな受験するわけではありません。これから迎える夏休みは楽しい計画がある時期ですが、受験生は勉強に取り組まなければいけませんね。だからこそ、よりいっそう自分自身の思いが大事になるでしょう。保護者の皆さんには、そんなお子さんの心に寄り添ったサポートをお願いします。
受験勉強には結果が付き物ですが、例えば、テストの結果ばかりに目を向けないで、できなかったことができるようになったこと、一生懸命がんばれたことなど、努力した過程や成長をぜひ評価してあげてください。また、机に向かうことだけが勉強ではありません。ときには本を読み、また新聞を読んで、ニュースを見て、読んだ本や世間で起こっていることなどについて、親子で話し合う機会を作ってください。子どもの視野が社会へと広がり、より高い目標設定に役立ちます。

副校長 中村 恭子さん
●私立大学/慶應義塾大学(1)、東京理科大学(7)、関西大学(66)、関西学院大学(22)、同志社大学(24)、立命館大学(37)、青山学院大学(2)、中央大学(3)など933人 ※卒業生を含む延べ人数
・2021年8月28日(土)
高 校▶午後1時半から
・8月29日(日)
中学校▶午後2時半から
・11月23日(祝)
中学校▶午前10時から
※午前9時50分から体験テスト実施(要申し込み)
高 校▶午後2時から
・12月4日(土)
中学校▶午後1時半から
・12月11日(土)
高 校▶午後1時半から
直撃インタビュー「近畿大学附属和歌山 高等学校・中学校」は次のページへ