ハウジング

  • 木耐協の住宅耐震診断結果 約98%が耐震に問題あり

    県の補助金制度を利用して早急に補強を 昭和56年5月以前の家は特に注意 皆さんの住まいの築年数は? 建築基準法施行令の改正によって新しい耐震基準が適用されたのは昭和56年。以降、新築の建築物は震度6強の地震に耐えられる性…
  • 収穫が楽しみな庭づくり講座④ 植え付けも栽培も手間入らず 根株からアスパラガスを育てよう

    水はたっぷり、雨は避けて 1株で30~40本、10年近く収穫可 季節ごとにシリーズでお届けしている、“花より団子派”にもおすすめ、初心者でも失敗しにくい「収穫が楽しみな庭づくり」。今回は、春の訪れを告げるアスパラガスの…
    収穫が楽しみな庭づくり講座④ 植え付けも栽培も手間入らず 根株からアスパラガスを育てよう
  • 贈与税の非課税枠延長、拡大 住宅ローン減税も延長

    平成27年度の住宅税制をチェック! 贈与税の非課税枠延長、拡大 住宅ローン減税も延長 垣由起さん 今年10月に予定されていた消費税率10%は延期されましたが、平成27年度税制改正大綱では、住宅に関する優遇税制の延長や拡充…
    贈与税の非課税枠延長、拡大 住宅ローン減税も延長
  • 家中を暖め、心が癒やされる 炎を感じる生活を始めよう

    まきストーブ、バイオエタノール暖炉に注目! 家中を暖め、心が癒やされる 炎を感じる生活を始めよう まきストーブ 寒い日が続き、ストーブやエアコン、ファンヒーターなど暖房器具がフル稼働する中、近年、まきストーブや暖炉など〝…
    家中を暖め、心が癒やされる 炎を感じる生活を始めよう
  • 今週末、子どもが喜ぶイベントが目白押し 家族で訪れて家づくりのきっかけに

    総合住宅展示場で「新春フェア」が開催中 今週末、子どもが喜ぶイベントが目白押し 家族で訪れて家づくりのきっかけに 年末年始を家族でゆっくり過ごし、「そろそろマイホームがほしいな」「消費税が10%になる前に建てたいな」と…
    今週末、子どもが喜ぶイベントが目白押し 家族で訪れて家づくりのきっかけに
  • 世帯主は43.8%が60代 目的は住宅や設備の改善・変更

    データで見る住まいづくり【リフォーム編】 世帯主は43.8%が60代目的は住宅や設備の改善・変更 「老後に備えバリアフリーに」「老朽化が進み、耐震に不安があるから」など、住宅リフォームに対する考え方は家庭によって異なりま…
    世帯主は43.8%が60代 目的は住宅や設備の改善・変更
  • 新築は30歳代が半数以上 購入資金は4000万円超

    データで見る住まいづくり【注文住宅編】 新築は30歳代が半数以上購入資金は4000万円超 そろそろマイホームをと考えているあなた、「みんな、何歳くらいで家を建てているの」「資金はどうしているの?」など、世帯年収や資金計画…
    新築は30歳代が半数以上 購入資金は4000万円超
  • デコレーション感覚で飾ろう ポインセチアとシクラメン

    庭づくり講座~クリスマス編~ デコレーション感覚で飾ろうポインセチアとシクラメン 日当たりを好む「ゴールドクレスト(コニファー)」を室内で育てるのは難しいので、お部屋のクリスマスツリーは人工のモミの木で 12月に入り、街…
    デコレーション感覚で飾ろう ポインセチアとシクラメン
  • 住宅情報誌「住まいづくりの本2015」11月28日(金)発行、県内主要書店で発売

    和歌山の住宅会社のことがまるわかり 住宅情報誌「住まいづくりの本2015」11月28日(金)発行、県内主要書店で発売 和歌山リビング新聞社は、地元・和歌山での家づくりに役立つ情報が満載の住宅情報誌「住まいづくりの本20…
    住宅情報誌「住まいづくりの本2015」11月28日(金)発行、県内主要書店で発売
  • プロデュース機関を利用して 条件や希望に合った家に

    プロデュース機関を利用して 条件や希望に合った家に こだわりの家づくりをサポート 効率がよく、思い切った提案が可能 住まいづくりは依頼先選びが重要なポイント。自分で情報収集して住宅会社や設計事務所を見つけることもできま…
    プロデュース機関を利用して 条件や希望に合った家に

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025

交通安全キャンペーン2025 標語募集

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る