ハウジング

  • 資金の目安を立てよう ~家づくりに必要な最低限の現金~

    住まいのお金の基本① 資金の目安を立てよう ~家づくりに必要な最低限の現金~ すべての貯蓄を頭金にしないで 物件価格の1割ともしもの生活費 子どもが生まれて家族が増えると、そろそろマイホームをと考える人は多いはず。あれ…
    資金の目安を立てよう ~家づくりに必要な最低限の現金~
  • 住宅の耐震改修、太陽光発電 紀州材使用の住宅に補助

    平成27年度和歌山県の住宅関連施策 住宅の耐震改修、太陽光発電 紀州材使用の住宅に補助 新年度が始まりました。平成27年度に実施される和歌山県の政策から住宅関連施策をピックアップ。今年度も「住宅耐震化促進事業」「紀州材で…
    住宅の耐震改修、太陽光発電 紀州材使用の住宅に補助
  • 命を守る住まいづくり 「耐震」「免震」「制震」

    命を守る住まいづくり 「耐震」「免震」「制震」 絶対はないからこそ正しい知識と現状の把握を 現状を知るためにも耐震診断を 日本の建築基準法は、過去に起きた地震や災害を経て見直され、改定されてきました。そのたびに住宅の耐震…
    命を守る住まいづくり 「耐震」「免震」「制震」
  • 「わかやまの建築家 家づくり本」 3月29日(日)県内主要書店で発売

    こだわりをかなえて理想のマイホームを建てよう 「わかやまの建築家 家づくり本」 3月29日(日)県内主要書店で発売 念願のマイホーム、自分たちらしい家を建てたい人は必見―。 和歌山リビング新聞社は、地元和歌山を中心に数…
    「わかやまの建築家 家づくり本」 3月29日(日)県内主要書店で発売
  • 住宅ローンの借り換え 約4割が「固定期間選択型」に

    民間住宅ローン借換の実態調査 住宅ローンの借り換え 約4割が「固定期間選択型」に 念願のマイホームを手に入れた皆さん、住宅ローンの借り換えを考えたことはありますか? 生活総合情報サイト「オールアバウト」と住宅ローン専門の…
    住宅ローンの借り換え 約4割が「固定期間選択型」に
  • オリーブの木をシンボルツリーに 成長に合わせてせん定を

    収穫が楽しみな庭づくり講座⑤ オリーブの木をシンボルツリーに 成長に合わせてせん定を オリーブ農園で3年ほど手塩にかけて育ててから出荷されたオリーブの木 幹や枝をしっかり観察 高さより太くて手が入った樹木を購入 季節ごと…
    オリーブの木をシンボルツリーに 成長に合わせてせん定を
  • 省エネ住宅ポイント制度 3月10日(火)から申請受け付け

    新築、完成済み住宅の購入、リフォームが対象 省エネ住宅ポイント制度 3月10日(火)から申請受け付け 新築、購入最大30万ポイントリフォーム&耐震化最大45万ポイント 環境に配慮した省エネ住宅を新築したり、既存住宅に省エ…
    省エネ住宅ポイント制度 3月10日(火)から申請受け付け
  • “見せる”“飾る”、収納アイテム 「バスケット」で気軽に春の模様替え

    季節を感じる部屋づくり~春編~ “見せる”“飾る”、収納アイテム 「バスケット」で気軽に春の模様替え 春は衣替えの季節。重いコートから薄いカーディガンに着替えるように、お部屋も春らしくアレンジしてみませんか。 「服を着…
    “見せる”“飾る”、収納アイテム 「バスケット」で気軽に春の模様替え
  • 「紀州材・家づくりフェア」開催 地元産木材の魅力を体感しよう

    2月28日(土)、3月1日(土)イオンモールりんくう泉南 紀州材を使った家づくりの事例。温かみとやさしさが感じられます 和歌山県が育んだ良質な木材「紀州材」の魁力に触れてみせんか。 「紀州材・家づくりフェア」が2月28日…
    「紀州材・家づくりフェア」開催 地元産木材の魅力を体感しよう
  • 子ども部屋を与える時は 片付けを教えるいい機会

    親子で一緒に仕組みづくりを 大人と子どもの整理整頓は違う モノの“指定席”を作って、見せる収納 整理収納アドバイザー宮本美保さん 家を建てたり、購入したときに将来を見据えて用意しておいた「子ども部屋」。小学校入学を機に、…
    子ども部屋を与える時は 片付けを教えるいい機会

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025

交通安全キャンペーン2025 標語募集

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る