- Home
- ハウジング
ハウジング
-
家づくりのカギを握るのはパートナー①
全国展開のハウスメーカー
知名度と品質で安心感高い技術力で工期が短く、装備も充実 そろそろマイホームをと考えているあなた、家づくりのカギとなるのは、信頼できるパートナー探しから始まるといっても過言ではありません。そのパートナーとなるのは大きく分けて、「ハウスメーカー… -
私、家を建てたいんですけど…、教えて岩端さん⑦
狭い私道に面した土地 後々のトラブルがちょっと心配4m未満はセットバックの対象 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんに、土地・建物にまつわる疑問に答えてもらう「私、家を建てたいんですけど…」シリーズ。今回は住宅の敷地に関する「道路」について。私道を巡… -
ニューノーマル時代のスタンダードに?①
オンライン相談
モデルハウスのリモート見学対面と遜色なく効率よく家づくり これから家づくりを始める人にとって、最大の情報収集源はインターネット。これはコロナ禍以前から変わりありませんが、これまで“対面”を基本としてきた住宅業界のサービスもデジタル化が加速。自宅に… -
全宅連、全宅保証のアンケート調査から分析
コロナ禍でマイホームは
買い時? 様子見?住宅ローン控除期間延長、基準地価下落 コロナ禍で生活スタイルの変化を余儀なくされる中、おうち時間が増えてマイホームを検討するようになった人もいれば、コロナ禍前からそろそろ…と考えてはいたものの、「このご時勢に家が建てられ… -
私、家を建てたいんですけど…、教えて岩端さん⑥
閑静な住宅街で3階建ては無理?
郊外で見つけた土地が建築不可?建ぺい率と容積率で大きさに限度 和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・岩端芳則さんに、土地・建物にまつわる疑問に答えてもらう「私、家を建てたいんですけど…」シリーズ。今回は土地に関する法規則について。 「空き地があ… -
注文住宅で新築するなら家具もオーダーメ―ドで
空間の質、統一感を高める
ジャストフィットの造作家具信頼して依頼できる業者を見つけよう 同社の大工が手掛けた造作家具の一例 念願のマイホーム、注文住宅で新築するなら、家具もオーダーメードで、とことんライフスタイルにフィットする住まいを追求してみては。創業1868(明治元)… -
“災害に強い家”は土地・建物+家の中も
新築、リフォームだからできる
住まいの災害対策東日本大震災から10年。先日、和歌山市でも震度4の地震が発生し、その揺れに恐怖を感じた人も多いのでは。一方、地球温暖化の影響で年々台風の勢力が強まり、全国各地で風雨被害が起きています。“災害に強い”は、イマドキの家づくり… -
オール電化とガス併用の暮らしを比較②
ウィズガス住宅でガスと電気を 使い分けるメリットは? オール電化住宅かウィズガス(ガス併用)住宅か…。マイホームを新築する際のなかなか悩ましき問題。今回は、大阪ガスマーケティング(和歌山市十一番丁)で“ウィズガス”な暮… -
私、家を建てたいんですけど…、教えて岩端さん⑤
場所と建物の理想と現実 新築を諦める? 中古でいいの?優先順位と価値観で判断を 情報が氾濫する中、マイホームを検討している人たちに、正しい知識と有益な情報を伝えるために、和歌山県宅地建物取引業協会の協力を得て展開している「私、家を建てたいんですけど…」シリーズ。情報収集から… -
アンケート調査で意識・実態が明らかに
コロナ禍での家づくり
カタチも、求めるものも変化コロナと上手に付き合いながら 時代に即したマイホームを 日本国内で新型コロナウイルスの感染が確認されて1年以上が経過しましたが、いまだその収束の兆しが見えていません。まだまだ外出を控える人が多く、また、日々の暮らしで“新…