みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 和歌山市保健所だよりvol.56
    がん予防の基本
    健康状態を定期的に確認

    生活習慣病とは、食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群のことを指します。例えば、がん、循環器疾患、糖尿病などが挙げられます。バランスの取れた食生活、適度な運動習慣により、生活習…
    和歌山市保健所だよりvol.56<br/>がん予防の基本<br/>健康状態を定期的に確認
  • 和歌山市保健所だよりvol.55
    後回しになっていませんか?
    がん検診を受けるタイミング

    日本人の2人に1人が生涯で一度はかかるといわれている「がん」。がんはゆっくりと時間をかけて大きくなりますが、自覚症状が現れるころになると、進行スピードはどんどん速くなっていきます。自覚症状がないときこそ、検診を受けるタイ…
    和歌山市保健所だよりvol.55<br/>後回しになっていませんか?<br/>がん検診を受けるタイミング
  • 協会けんぽインフォメーションvol.32
    無料で受診できます!
    40歳以上の扶養家族の集団健診

     皆さんは健康に自信がありますか?40歳は体にとって大きなターニングポイント。高血圧や糖尿病、脂質異常症などといった「生活習慣病」を発症する人がぐんと増える年齢です。自覚症状がほとんどなく進行し、命に関わる病気を引き起こ…
    協会けんぽインフォメーションvol.32<br/>無料で受診できます!<br/>40歳以上の扶養家族の集団健診
  • 毎日生き生き健康通信vol.47
    気を付けたい冬場の血圧変動
    「家庭血圧」で健康管理を

    上腕式血圧計で心臓と同じ高さで計測  冬は血圧が上がりやすい季節です。気温が低い環境下では、体温を維持しようと体が自ら交感神経を刺激して、血管を収縮させます。その結果、血管の壁に大きな力がかかって、血圧の上昇につながりま…
    毎日生き生き健康通信vol.47<br/>気を付けたい冬場の血圧変動<br/>「家庭血圧」で健康管理を
  • 口から始まる健康づくりvol.68
    トレーニングで予防しよう
    オーラルフレイル

    心身の健康や社会性にも関わる 歯や口周りの機能の低下  早期の重要な老化のサインとされている「オーラルフレイル」。フレイルとは、病気ではないけれど、年齢とともに筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい状態のこと…
    口から始まる健康づくりvol.68<br/>トレーニングで予防しよう<br/>オーラルフレイル
  • 治療の最前線! 専門医に聞くvol.21
    下肢総合診療センターって何?
    みんなで治療する「足病」

    「足」は第2の心臓とも呼ばれ、私たちが健康な生活を送る上で「健康な足」は欠かせません。しかし、高齢化や糖尿病患者の増加に伴い、足にさまざまな不具合を抱える人が増えてきました。 ひと言で足の不具合といっても、筋骨格や関節の…
    治療の最前線! 専門医に聞くvol.21<br/>下肢総合診療センターって何?<br/>みんなで治療する「足病」
  • 口から始まる健康づくりvol.67
    おいしく食べるためには
    何本の歯が必要?

    しっかりとしたメンテナンスで 歯の寿命を延ばして健康に 歯の本数に対して食べられる物の目安 成人の永久歯の数は28本、親知らずを含むと32本あります。歯の本数が減っていくと、食べられる物の数も減少。おいしい食事の基本に…
    口から始まる健康づくりvol.67<br/>おいしく食べるためには<br/>何本の歯が必要?
  • 毎日生き生き健康通信vol.46
    ウイルスの種類は200以上
    上気道の炎症「風邪症候群」

    症状が治まらない時は他の病気を疑って  朝晩の空気が冷たく、乾燥が気になる季節です。いつも以上に体調や生活習慣を整えて、風邪の予防に心掛けたいですね。私たちがよく、“風邪”と口にしている病気ですが、正式には「風邪症候群」…
    毎日生き生き健康通信vol.46<br/>ウイルスの種類は200以上<br/>上気道の炎症「風邪症候群」
  • 協会けんぽインフォメーションvol.31
    あなたは持っていますか?
    かかりつけ医、かかりつけ薬局

     皆さんは、体に不調があるとき、いつもかかっている診療所などはありますか?「かかりつけ医」とは、健康に関することを何でも相談できる、身近で頼りになる医師のこと。健康状態や病歴、体質、生活習慣などを把握して診察を行い、適切…
    協会けんぽインフォメーションvol.31<br/>あなたは持っていますか?<br/>かかりつけ医、かかりつけ薬局
  • 和歌山市保健所だよりvol.54
    自治体が実施するがん検診
    正しい受け方って?

     自治体が行うがん検診は、無症状で健康な人を対象にしています。それは、何もなく元気で過ごす中、検診を受けることで不利益が生じないように、比較的安価、安全な検査方法で、「現時点では大丈夫」というチェックをするためのものだか…
    和歌山市保健所だよりvol.54<br/>自治体が実施するがん検診<br/>正しい受け方って?

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

交通安全キャンペーン2025 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る