みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • タニタに聞く!健康づくりvol.26 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?①

    〝冷えている〞現代人 免疫細胞を活発化させるには 「免疫」とは、人が本来持っている生体防御機能ともいえるもの。免疫による防御の力は、何によって成り立っているのでしょうか。風邪を引きやすくなるこれからの季節、気になる免疫力…
    タニタに聞く!健康づくりvol.26 風邪・インフルエンザ対策!体温アップで免疫力を高める!?①
  • タニタに聞く!健康づくりvol.25 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法②

    正しい知識を持って付き合う加齢臭 食事、運動、ストレスに気をつけて 気になる「加齢臭」。前回に引き続き、対策法について紹介します。 1つめは食事面、常温で固まる動物性脂質を控えること。加齢臭が発生するシステムと生活習慣…
    タニタに聞く!健康づくりvol.25 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法②
  • タニタに聞く!健康づくりvol.24 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法①

    加齢臭の原因は? 皮脂の多い部分は特にケアを 汗ばむ夏は自分のにおいが気になりますが、においは季節を問わず年代によって発生するものもあります。特に40代頃から気になりだす「加齢臭」にスポットを当て、対策法を探っていきま…
    タニタに聞く!健康づくりvol.24 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法①
  • タニタに聞く!健康づくりvol.23 肌の紫外線ダメージ克服法②

    肌も体も1日にしてならず ダメージケアは長い目で見て 活性酸素が体内で過剰になることによるさまざまな悪影響を防ぐにはどうしたら良いのでしょうか。今回は、体をサビつきから守る食材を紹介します。 「抗酸化作用」「抗酸化成分…
    タニタに聞く!健康づくりvol.23 肌の紫外線ダメージ克服法②
  • タニタに聞く!健康づくりvol.22 肌の紫外線ダメージ克服法①

    紫外線が気になる季節 シミやシワの原因は活性酸素 昔は〝小麦色の肌〞と言って、黒く焼けた肌は健康の象徴のようでした。しかし最近では、紫外線による体へのダメージが取り上げられ、日傘やUVクリーム、アームカバーなどでUV対…
    タニタに聞く!健康づくりvol.22 肌の紫外線ダメージ克服法①
  • タニタに聞く!健康づくりvol.21 脱! マイルール プロから学ぶキッチンの消毒法

    実践できていますか 台所用品の消毒方法 「食中毒」というと、外食での集団食中毒を想像しますが、ニュースにならないだけで、もちろん家庭でも起こる身近な問題です。食品衛生法で細かにルール化されている飲食店と違い、家庭のキッチ…
    タニタに聞く!健康づくりvol.21 脱! マイルール プロから学ぶキッチンの消毒法
  • タニタに聞く!健康づくりvol.20 タニタ食堂でも行っているおいしい減塩のコツ②

    タニタ食堂がすすめる 上手に減塩するポイントとは タニタ食堂では、特に旬の素材のおいしさや、うま味・だし・スパイスなどを活用し、薄めの味付けでも満足できるように工夫をしています。いくつかポイントやおすすめメニューを紹介…
    タニタに聞く!健康づくりvol.20 タニタ食堂でも行っているおいしい減塩のコツ②
  • タニタに聞く!健康づくりvol.19 タニタ食堂でも行っている おいしい減塩のコツ①

    知らない間に高血圧に!? 塩分過多が食べすぎの原因にも 「減塩」や「低塩」、「塩分控えめ」などの商品を多く見かける昨今。減塩に取り組みやすい環境になってきました。他にも塩分を減らすさまざまな工夫があります。「気付かない…
    タニタに聞く!健康づくりvol.19 タニタ食堂でも行っている おいしい減塩のコツ①
  • タニタに聞く!健康づくりvol.18 コレステロールを下げるために気をつけること(食事編)

    悩んでいる人必見! コレステロール値を下げる食品とは 「健康診断で、LDLコレステロールが高いので食事に気をつけ、適度な運動をするように言われました。コレステロールを下げる食べ物はあるのでしょうか」 実は、血液中の総コレ…
    タニタに聞く!健康づくりvol.18 コレステロールを下げるために気をつけること(食事編)
  • タニタに聞く!健康づくりvol.17 お正月・冬太りって本当に起きるの?体重増加にご注意!②

    気軽にできる運動で 冬太りを撃退しましょう 基礎代謝が高い冬は、ダイエットに最適の季節。前回、日頃の行動をちょっと工夫するだけでも摂取エネルギーを抑えて、消費エネルギーをアップすることができることを伝えました。今回は、…
    タニタに聞く!健康づくりvol.17 お正月・冬太りって本当に起きるの?体重増加にご注意!②

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025

交通安全キャンペーン2025 標語募集

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る