みんなの健康

リビけんスペシャルは、みんなの健康に名称を変え、皆さまに健康情報をお届けします。

  • 協会けんぽ健康のミカタvol.9
    今年度、特定健診の案内始まる 自身の健康状態をチェック!

    近年、健康を意識する人が増加傾向にある一方で、糖尿病や高血圧などの生活習慣病が、問題とされています。病気を予防し、健康を維持・増進するためには、1年に1回、健康診断を受けて自身の健康状態をチェック。検査結果に合わせて、日…
    協会けんぽ健康のミカタvol.9<br/>今年度、特定健診の案内始まる 自身の健康状態をチェック!
  • 和歌山市、海南市、岩出市の女性専用フィットネス

    女性の健康づくりに利用されている「女性専用フィットネス」。美容、ダイエット、健康づくりにとそれぞれ目的に沿って活用されている人が多いようです。各店舗によってトレーニング方法や特徴があります。和歌山市、海南市、岩出市にあ…
    和歌山市、海南市、岩出市の女性専用フィットネス
  • 協会けんぽ健康のミカタvol.10
    生活習慣の見直しが 保険料の引き下げにつながります

    2018年度から全国健康保険協会で導入された「インセンティブ(報奨金)制度」。特定健康診査(特定健診)の受診率の向上、特定保健指導の実施率の向上、特定保健指導対象者の減少など、5つの評価指標の実績や伸び率などを基に各支部…
    協会けんぽ健康のミカタvol.10<br/>生活習慣の見直しが 保険料の引き下げにつながります
  • 口から始まる健康づくりvol.14
    失った歯の機能を取り戻す インプラント治療

    口の中でしっかり固定、歯並びも守る 舌が自由に動かせ、食べ物もおいしく インプラント治療に興味があっても、治療法が分からず、一歩踏み出せない人も少なくないのではないでしょうか…。 インプラントとは、失ってしまった歯の機能…
    口から始まる健康づくりvol.14<br/>失った歯の機能を取り戻す インプラント治療
  • 紫外線による“ダメージ肌”にさようなら 日焼けで後悔はしたくない

    紫外線による“ダメージ肌”にさようなら 日焼けで後悔はしたくない 体の中から、外から対策を  夏が近付くにつれ、お肌の大敵、紫外線量もピークを迎えます。紫外線対策をせずに外出し、日焼けでお肌が…、と後悔しないためにも、し…
    紫外線による“ダメージ肌”にさようなら 日焼けで後悔はしたくない
  • “好き”が人の心や気分にプラスに作用 香りに秘められたパワー 女性たちの間で広がる香りの活用

    “好き”が人の心や気分にプラスに作用 香りに秘められたパワー 女性たちの間で広がる香りの活用  いい香りをかぐと幸せな気分になったり、元気がでたりする経験はありませんか。香りは心身と密接につながっていているとも…。今回は…
    “好き”が人の心や気分にプラスに作用 香りに秘められたパワー 女性たちの間で広がる香りの活用
  • 口から始まる健康づくりvol.13
    首や肩こりの原因は TCHかもしれません

    集中や緊張で現れる体へのリスク 上下の歯を接触させる癖 上下の歯を接触させる癖「TCH」(Tooth・Contacting・ Habit=トゥース・コンタクティング・ハビット)。 食事以外でいえば、当診療室でも治療テー…
    口から始まる健康づくりvol.13<br/>首や肩こりの原因は TCHかもしれません
  • 口から始まる健康づくりvol.12
    歯と脳のつながり 認知症とも関係が…

    しっかりと正しくかむことで脳を刺激 入れ歯はその人に合ったものを使用  歯の働きは食べるというそしゃく機能だけなく、物をかむ行為が脳を刺激するということが分かっています。歯と歯をかみ合わせたときの刺激が、歯根にある歯根…
    口から始まる健康づくりvol.12<br/>歯と脳のつながり 認知症とも関係が…
  • 和歌山市保健所だよりvol.09
    定期的ながん検診が大切です

    現在、日本では年間約3割の人が「がん」が原因で亡くなっており、2人に1人が生涯のうちに「がん」にかかるといわれています。 胃・肺・大腸・子宮頸(けい)・乳がん検診は、死亡率を減少させることが科学的にも証明されており、検診…
    和歌山市保健所だよりvol.09<br/>定期的ながん検診が大切です
  • 声のおけいこ、始める人が増加中 声の表情を磨いて、話し美人に 健康のバロメーター、年齢に関係なくツヤ声を目指して

    声のおけいこ、始める人が増加中 声の表情を磨いて、話し美人に 健康のバロメーター、年齢に関係なくツヤ声を目指して  コミュニケーションに欠かせない“声”。第一印象を左右するだけでなく、その人の心や体の状態も表します。自分…
    声のおけいこ、始める人が増加中 声の表情を磨いて、話し美人に 健康のバロメーター、年齢に関係なくツヤ声を目指して

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025

交通安全キャンペーン2025 標語募集

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る