- Home
- 街のイベント
街のイベント
-
齊藤十郎 陶展
「JuroPottery(ポタリ―)齊藤十郎 陶展」が2月21日(日)まで、エムズギャラリー12番丁(和歌山市十二番丁)で催されています。静岡県伊東市に工房を持つ陶芸家・齊藤十郎さんの個展。「スリップウェア」と呼ばれてい… -
犬のためのぶよぶよとした展覧会2
ギャラリー&カフェアクア(和歌山市満屋)で、公募展「犬のためのぶよぶよとした展覧会2」が、2月21日(日)まで開かれています。午前10時~午後5時。県内外のアーティスト24人が、犬をテーマにした作品を出品。絵画や立体造形… -
Cu10+1展
銅版画・絵画グループ・Cu(クー)のメンバー20人による「Cu10+1展」が、2月15日(月)まで、和歌山県民文化会館特設会場で開催中。午前10時~午後5時(15日は4時まで)。大阪芸術大学名誉教授・持田総章さんの指導の… -
太極拳無料体験
無理なくゆっくりと体を動かしてみませんか。和歌山楽楽太極拳倶楽部(くらぶ)による、初心者向けの「太極拳無料体験」が、3~4月の毎週火曜か水曜午後1時半~3時半、和歌山市北コミュニティ―センター(同市直川)で全8回実施。… -
光で魚を集めよう
高瀬川河口(白浜町)で、和歌山県立自然博物館主催の「光で魚を集めよう」が2月27日(土)午後5時半~7時に実施。夜に魚を観察。定員10人。対象は小学5年生以上一般(小学生は保護者同伴)。参加無料。申し込みは往復ハガキで… -
親と子のおりがみ教室
小学生までの子どもと保護者を対象とした「親と子のおりがみ教室」が、2月27日(土)午後1時半から、和歌山市民図書館(同市屏風丁)で開催。同館で長年折り紙教室の講師を務めている、和歌山市在住の宮土恵子さんを迎えて、親子で… -
学芸員さんと学ぶお城と殿様
「お天守(おてんす)寺子屋 江戸時代編 学芸員さんと学ぶお城と殿様」が、2月20日(土)午前9時~11時、お天守茶屋(和歌山城天守閣前広場内)で実施。和歌山市和歌山城整備企画課学芸員・伊津見孝明さんと大山僚介さんが、「… -
背骨コンディショニング
正しい姿勢を目指し、体幹を鍛えるトレーニングを体験する「背骨コンディショニング」が2月19日(金)に野崎地区会館(和歌山市野崎)で開催。1部は午前9時半~10時45分、2部は午前11時15分~12時半、3部は午後1時~… -
あさもよし きのくに歴史講座
万葉の歴史について学ぶ「第18回あさもよし きのくに歴史講座」が、2月23日(祝)午後1時半~3時、片男波公園万葉館(和歌山市和歌浦南)で開催。和歌山大学紀州経済史文化史研究所特任准教授・吉村旭輝(てるき… -
ものづくりを楽しもう!
科学工作を体験する「ものづくりを楽しもう!」が、2月14日(日)午後1時45分~5時、和歌山市河北コミュニティセンター(同市市小路)で実施。飛行プラコップなどを工作。誰でも参加できます(小学3年生以下は保護者同伴)。…