- Home
- コーナー
コーナー
-
生き物を育てたり、公園巡りを いつまでも友だち感覚で
趣味は? 生き物が好きで、自宅の庭に自分で池を造り、カメやイモリ、チョウザメなどを飼育しています。子どもたちも生き物好き。昆虫を育てていて、趣味が一緒です 休日の過ごし方は? 子どもたちと公園へ行き、ブランコやすべり台で… -
コラボ商品など関係強化へ タニタが東洋ライスに感謝状
健康を意識した「タニタ食堂の金芽米」などの人気を受け タニタ食堂の金芽米を持つ谷田社長(左)と、感謝状を受けた阪本副社長(右) 「金芽米」や「金芽ロウカット玄米」などを手掛ける米の総合メーカー・東洋ライス(本社=和歌山… -
九月の恋と出会うまで 3月1日(金)ロードショー ジストシネマ和歌山 イオンシネマ和歌山
未来から届いた声の正体は 「書店員が選んだもう一度読みたい恋愛文庫」第1位に輝いたロングセラー小説が、高橋一生、川口春奈主演で映画化。 少し不思議なマンションに引っ越してきた志織。新しい部屋で突然、「こちらは1年後の… -
DR.C医薬「花粉を水に変えるマスク」
「DR.C医薬」(東京都新宿区)が開発した「花粉を水に変えるマスク」は、もうお試しですか? 花粉や鼻水などのタンパク質を水に変える新素材「ハイドロ銀チタン」が加工されていて、症状に合わせて「+4」(3枚1080円)、… -
GODIVAホワイトデー限定チョコ
バレンタインデーが終わったらホワイトデー。高級チョコレートの先駆けとして知らるベルギの「GODIVA」の今年の注目は、5人のシェフショコラティエが、黒みつ、ピスタチオなどお気に入りの味を一粒のチョコレートで表現した「シ… -
第12回 おとう祭り 〜子どもが担う神事〜
約2メートルもの大幣を振って祈願 おとう役は鳥居からかごに乗って社務所へ向かいます 「年に一度の祭りのために」と、須佐神社(御坊市塩屋町)の氏子5地区で、神様に供えるサカキの木枝を探しに山へ入る人の姿が――。まだ少し肌… -
放送作家世にも奇妙なギャラ話
放送作家 世にも奇妙なギャラ話 先日、えらく安い時計だ、と思いレジに行くと、ゼロの桁を間違い、慌てて戻したことがあった。そう、商品には値札があり、それを納得した上で買う。当たり前のことだ。ところが、テレビ業界では… -
人見知りだけど接客が好き “制服マジック”で別人に
profile ホテルグランヴィア和歌山 営業企画課・総務人事課チーフリーダー 池下 千恵さん 高校生のときに友達に誘われてアルバイトを始めたのをきっかけに、ホテル業界にどっぷり。サービススタッフを経て、今はシス… -
手軽にセルフケア 癒やしのツボ vol.22 肩こり
pick up 肩井(けんせい) 首を倒したときに出っ張っている骨と、肩の外側の骨のちょうど真ん中、筋肉の盛り上がったところ(僧帽筋)にあるツボ。首を倒して筋を引っ張って、ストレッチをしながら押してみて。腕… -
アリータ バトル・エンジェル 2月22日(金)ロードショー ジストシネマ和歌山 イオンシネマ和歌山
“最強兵器”の少女が分断された世界に立ち向かう 空に浮かぶユートピア都市ザレムと、ザレムから落とされた廃棄物が積み重なり、荒廃した町アイアンシティー。支配する者とされる者、世界は2つに分断されていました。サイバー医師の…