形成外科診療ナビvol.3
手足の”むくみ”

むくみとは余分な体液がたまり、手(腕)や足が腫れぼったく感じられる状態です。手足が疲れる・だるい・重いなどの症状に悩まされていませんか? このような症状に悩まされる人が日本では50%以上いるといわれています。むくみの原因は心臓や腎臓の病気などさまざまですが、最近ではリンパ浮腫によるむくみが大変増えています。

リンパ浮腫とは、体液であるリンパ液の流れが悪くなることで発症するむくみのことです。心臓から送り出された血液は体中へ染みわたった後に、静脈とリンパ管を通って心臓へと戻ります。しかし、何らかの損傷(例えば、手術やケガ)によりリンパ管の機能が低下すると、心臓まで運びきれないリンパ液が腕や足にたまります。これがリンパ浮腫によるむくみで、一度発症すると日常生活に制限が出てきますが、現状ではむくみが重症になるまで放置されています。

当院では、リンパ液の渋滞を解消するために静脈へバイパスする手術(スーパーマイクロサージャリー=リンパ管静脈吻合・ふんごう、図)を行っています。

リンパ浮腫には早期手術が有効です。早めの受診をおすすめします。

(和歌山県立医科大学附属病院形成外科 教授・朝村真一)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る