ママたちがオンラインでつながる
和歌山市の「ドレミひろば」で
次回は5月26日(火)午前10時半から

家に居ながら交流できる“ひろば”に

初めて開いた“オンラインドレミひろば”の様子(ブログ掲載の写真より)

主に未就園児の子どもをもつママやパパが、子ども連れで遊びに行ける和歌山市の地域子育て支援拠点施設。現在は新型ウイルスの感染拡大を予防するため、どの施設も利用できなくなっていますが、こうした状況を受け、支援拠点の一つ「ドレミひろば」(同市田尻、南保健センター併設)が、オンラインによるママたちの交流を始めました。

これら支援拠点では、施設は利用できないものの、それぞれの開設日時に合わせてスタッフが常駐、電話による相談などを受け付けてきました。「電話だけじゃなくて、手軽に顔を見て話せたり、複数人のママたちが一緒に話せる方法を検討をしてきました」と話すスタッフの松原こずえさん。そこで、Zoomを使った交流会を企画。5月1日に初めての“オンラインドレミひろば”を行いました。この日は、会を進めるホスト役のスタッフ2人を含めた9組が参加。「初めての試みで少しバタバタしましたが、『顔を見ながら話せたのがよかった』と参加者には好評で、私たちスタッフも久しぶりに利用者さんたちのお顔が見れてうれしかったです。家に居ながら、ママや子どもたちがつながれる新しい“ひろば”のかたちになると実感しました」と松原さん。

引き続き11日には、「お気に入りの絵本を紹介しあおう」をテーマに交流会を実施。「何かテーマがあった方がおしゃべりしやすいんじゃないか…ということになって、2回目以降はテーマを設定しました」とのこと。次回は、5月26日(火)に「スタッフとあそぼ!」をテーマに、画面を使った“まちがい探し”や“これなぁに?”遊びをする予定(詳細下記参照)。

お問い合わせ ドレミひろば
電話番号 073(488)6767

オンラインドレミひろば
スタッフとあそぼ!

5月26日(火) 午前10時半から30分程度
【定員】6人(先着)

申し込みは、下記URLからLINE(ライン)で友だち追加→「5月26日オンラインドレミひろば参加希望」と名前を入力してメッセージを送信→ドレミひろばから、当日参加のためのURLとIDが送られてきます
※カメラ付きPCから参加、または事前にスマートフォンにZoomアプリをダウンロード
▶LINE(https://line.me/R/ti/p/%40kig7594p)

その他、これまでのオンライン交流会の詳しくは、ドレミひろばのスタッフブログで紹介されています
▶URL(http://doremi.ikora.tv/ )

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る