煮詰まったときこそパパの出番
- 2019/2/28
- 子育て・教育
- なりっちの0歳パパを育てよう, 過去の人気連載コラム
家庭によってさまざまなカレーライスの音がある
深夜のテレビ番組でレトルトカレーとママの手作りカレーが味対決をするコーナーがあります。試食して判定するのはわが子です。「もちろん大好きなママのカレーの勝ち」となるはずなのに、レトルトが勝ち続けているのです。
その日登場したママのカレーには子どもが好きだというナスが入っていたので、「これは見ただけでうちのママのカレーだとわかるわ。今回はママのカレーが勝つ」と、次男の園児時代、栽培したナスが入ったカレー給食をみんなが残していたことを思い出しつつ確信したのに、その日もレトルトが勝ったのです。「別に手作りでなくてもいいんですね」と、思わず漏らしたタレントのひと言が妙にリアルでした。
ある日の保育室。絵本を読んだ続きで、「カレーライスはどんな音」というやり取りに発展したそうです。「グツグツ(煮込む音)」「トントン(野菜を切る音)」「くるくる(お鍋をかき混ぜる音)」などの音が口々に出た中で、「チン」と言った子どもがいて、保育者は「?」。その後、「チン」と言った子どものママにそのことを伝えたそうで、「忙しくて近ごろは手作りのものを食べさせていませんでした」とママが泣き出して…。
この話が切なくて、仕事関係の幼児教育者に話したら、「なぜ、ママを泣かせる。そんなことぐらいで」とお怒りモード。「子どもと育ち総合研究所」の故・辻井正氏の講演ではいつも「今はおふくろの味はありません、あるのはふくろの味」と笑いをとっておられました。笑いはいい、でも泣かせてはいけない。
仕事を持つママたちは睡眠不足と戦い、時間のなさを嘆きながらも、精一杯の子育てをしています。反面、子どもに対してずっとそばにいてやれないとか、手をかけてやれないという負い目を抱えがち。そんな時こそパパの出番、レトルトだって何だって「おいしいな」と笑顔を見せ、「今日はパパのカレーだぞ」と腕を振るうぐらいの、心強い味方でいてください。
名前 | なりきよ ようこ |
---|---|
プロフィル | 絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表 |