心と体はつながっている「止まる」ゲームで自律性を養おう

 1歳を過ぎて子どもが歩き出すと、行動範囲がグンと広がります。お母さんは子どもの成長がうれしい反面、おぼつかない足取りで急に走り出すわが子にハラハラする時期でもあります。つないでいた手を振りほどき、気ままに歩き出す瞬間にヒヤッとしたことがあるお母さんもいるでしょう。「待って」「止まって」と言ってもなかなか聞いてくれないということもあるかもしれません。

 歩くのが大好きな子に、ぜひ「止まる」ことを覚えてもらいましょう。子どもは歩けるようになると、次に走る、止まる、しゃがむなどを順に覚えます。こうした動きは自律性で、体や気持ちをコントロールする力と密接につながっています。

 子どもを危険から守るためにも、自律性を養うことはとても重要。ダルマさんが転んだなどの止まるゲームが役に立ちます。小さいうちは「止まれ!と言ったら止まるゲームをしよう」と、遊びの中に取り入れてみてください。走っていたのに急に止まるなどを繰り返すことで自己コントロール機能が発達します。体のコントロールを覚えることで自律性がどんどん鍛えられ、感情のコントロールにも役立てるようになるのです。

 子どもの体と心の発達は、日常のありとあらゆる動きと関係しています。この時期に自律性を身につけておくと、4歳ごろには上手に感情をコントロールし、我慢ができる子になります。遊びの中に「止まる」を取り入れ、親子で楽しみながら自律性を養いましょう。

著者むらたますみ
キッズコーチングシニアトレーナー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  和歌山県の温泉といえば、白浜温泉、川湯温泉などをイメージしがち…。いやいや、和歌山市内にも穴場の名…
  2. リビング和歌山11月16日号「デジタル時代だからこそ 手書きに思いを込めて」
     年末といえば、クリスマスカードに年賀状、今年は手書きで思いを伝えませんか。若い世代に注目を集める…
  3. “遺言”と聞くと、“老後になってから”と考える人が多いのでは。しかし、遺言は生前対策の一つとして、…
  4. リビング和歌山11月2日号「夜空を鮮やかに彩る伝統美県下唯一の花火製造会社」
     和歌山県のものづくり企業にスポットを当てたシリーズ、「すごいぞ! 和歌山の底力」。今回は、花火作…
  5. リビング和歌山10月26日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り ふんわり美味な「わかしらす」」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを今年展開している全国のリビング新聞ネットワーク。今号は、和歌…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/11/21

    2024年11月23日号
  2. 2024/11/14

    2024年11月16日号
  3. 2024/11/7

    2024年11月9日号
  4. 2024/10/31

    2024年11月2日号
  5. 2024/10/24

    2024年10月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る