11月25日(日)までの土・日曜と祝日運行
紅葉シーズンを満喫

紅葉に彩られる丹生都比売神社
台風21号の影響により倒木などが発生し、高野参詣道が通行止めとなっていましたが、順次通行止めが解除され、10月27日に全て通行できるようになりました。これにより、高野参詣道が全て通行できるようになりました。高野山をはじめとする高野山麓エリアでは、今、紅葉シーズン真っ盛り。世界遺産に登録されている参詣道をウオーキングするのには、絶好の季節です。
また現在、世界遺産の社寺巡りに便利な「高野山麓世界遺産アクセスバス」が運行中です。このバスはJR・南海橋本駅~丹生都比売(にうつひめ)神社、丹生都比売神社~高野山を結ぶバスで1日3往復。11月25日(日)までの土・日曜と祝日に運行しています。
11月中旬に紅葉の見ごろを迎える丹生都比売神社では、「本殿特別拝観と境内ガイドウオーク」がアクセスバスの運行に合わせて実施されています。11月25日までの土・日曜、祝日の午前10時と午後0時45分の1日2回、所用時間は30分で初穂料500円。春日造りで日本有数の規模を誇る本殿を間近に拝観でき、神職が神社の由緒や境内の案内をしてくれます。
アクセスバスについては☎0736(32)0779南海りんかんバス、丹生都比売神社「本殿拝観と境内ガイドウオーク」については☎0736(26)0102丹生都比売神社
アクセスバス | 0736(32)0779南海りんかんバス |
---|---|
丹生都比売神社「本殿拝観と境内ガイドウオーク」 | 0736(26)0102丹生都比売神社 |
関連キーワード