なりっちの0歳パパを育てよう「ママの味方でいてあげよう!」

なりっちの0歳パパを育てよう「ママの味方でいてあげよう!」

「かあさんが……」を封印し、外敵からママを守る

「K子とおふくろ、それぞれの言い分をよく聞いて、正しい方に味方します」。数十年前のこと、わが家へ(家出してきた)おばあちゃんを迎えに来た伯父は、私たちにこう言いました。3世代同居が多く、どの家でも嫁姑(よめしゅうとめ)闘争が繰り広げられていた時代、でもたいていは姑の勝利。夫(息子)が母親の肩を持つからです。しかし伯父の家はそうではなかった。それが悔しくて、「何があろうと母親の味方をするのが息子でしょう」と、娘である母は憤慨していました。
私は子ども心に、「伯父さんは新しい。お母さんが伯母さんの立場だったらどうなのよ。悪くもないのに、一方的に『お前が悪い』と夫からせめられたら理不尽でしょう」と思っていたのです。
同居がめずらしくなった現代でも、嫁姑問題はあります。夫婦二人だけのときには距離を置いてくれていた賢いお姑さんが、孫が生まれたとたんに過干渉になるからです。母乳育児のススメにはじまって、抱っこの仕方やオムツを替える回数にまで口を挟んできます。ママのイライラに気付かないパパは、「かあさんが言ってたんだけど」を連発しつつ、いらない情報を持ち込みます。
おまけに、実家に帰ればイクメンアピール。「洗濯はボクの役目」だとか、「この前離乳食を作ったとき」なんて。不思議なことに、それを聞いて「よくやっているね」と褒める母親は少ないのです。自分の夫には「もっと手伝え」と言うくせに、息子には「そんなことをさせられてかわいそうに」「みっともない」と思うようで、敏感にその空気を察知したママのモヤモヤはピークに(生活の自立ができない息子を育てた方がよほどみっともないのにね)。
客観的な視点も、フェアとかアンフェアとかも関係なく、パパは常にママの味方でいること。外敵を防御しママを守る、それが鉄則です。そして、野菜の切り方が不ぞろいでも、食器の洗い方が雑でもお母さんに愚痴ってはいけません。

名前なりきよ ようこ
なりっち
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  和歌山県の温泉といえば、白浜温泉、川湯温泉などをイメージしがち…。いやいや、和歌山市内にも穴場の名…
  2. リビング和歌山11月16日号「デジタル時代だからこそ 手書きに思いを込めて」
     年末といえば、クリスマスカードに年賀状、今年は手書きで思いを伝えませんか。若い世代に注目を集める…
  3. “遺言”と聞くと、“老後になってから”と考える人が多いのでは。しかし、遺言は生前対策の一つとして、…
  4. リビング和歌山11月2日号「夜空を鮮やかに彩る伝統美県下唯一の花火製造会社」
     和歌山県のものづくり企業にスポットを当てたシリーズ、「すごいぞ! 和歌山の底力」。今回は、花火作…
  5. リビング和歌山10月26日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り ふんわり美味な「わかしらす」」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを今年展開している全国のリビング新聞ネットワーク。今号は、和歌…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/11/21

    2024年11月23日号
  2. 2024/11/14

    2024年11月16日号
  3. 2024/11/7

    2024年11月9日号
  4. 2024/10/31

    2024年11月2日号
  5. 2024/10/24

    2024年10月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る