“ぷる博”開幕

top3

和歌山県内でも特に果樹栽培が盛んな紀の川市で3月5日(日)に、果物をテーマにした体験型博覧会「紀の川フルーツ体験!ぷるぷる博覧会2017」が開幕。4月9日(日)までの約1カ月間、市内全域で全65の体験プログラムが実施されます。

“フルーツのまち”に暮らす
“フルーツ市民”の手づくりイベント

モモ、カキ、イチジク、キウイ、ハッサク、イチゴの農業総産出額が高く、“フルーツのまち”として名乗りを上げる紀の川市。3月5日(日)~4月9日(日)に市内全域で行われる「紀の川フルーツ体験!ぷるぷる博覧会2017(ぷる博)」は、市の魅力をもっと広く伝えていこうと、そこに暮らす人々がアイデアを出し合い、仕掛け人となって作り上げた、市民手づくりのイベントです。

「ぷる博を主催する『紀の川フルーツ・ツーリズム』が研究会として発足したのは平成26年8月。地域診断で果物を軸とするまちおこしの提案を受けたのがきっかけです。行政主導ではなく、農業、自営業、会社員、主婦、学生など職業も年齢も異なる人たちが自らの意思で集まり、さまざまな催しを企画・運営してきました」と説明するのは、同団体の活動をバックアップする紀の川市商工観光課の南條青志さん。

平成26年度はフルーツ川柳、ふるうつ茶会、平成27年度はフルーツカレンダーの制作、フルーツ料理コンテストといったことに取り組み、「プレ・フルーツ博」も開催。「ぷる博は研究会の3カ年計画の集大成。市民の力でぜひとも成功させて、今後の継続も検討していただきたい」と南條さんは話します。

遊んで、学んで、つながって フルーツのまちならではの体験

創意工夫の全65プログラム
3月5日はオープニングイベントも

紀の川フルーツ・ツーリズム 代表理事・島津章さん

紀の川フルーツ・ツーリズム
代表理事・島津章さん


紀の川市で盛大に開かれるぷる博。具体的にどのようなことが行われるのでしょうか。

紀の川フルーツ・ツーリズム代表理事の島津章さんは、「料理、体験、商品開発、学びの4チームに分かれ、それぞれ自分たちに何ができるのかを考えました。農家や飲食店でなくてもフルーツにまつわる体験を創意工夫で生み出しています」と自信をのぞかせます。

今が旬のハッサクの収穫体験やジャムづくりはもちろん、〝フルーツのまち〞を上空から眺めるパラグライダーでの空中散歩、フルーツ絵手紙教室、フルーツカルタ大会など、用意されている体験は全部で65プログラム(事前予約制)。紙面では紹介しきれないので、詳細は「公式パンフレット」「公式予約サイト」(下記参照)で確認してください(人気のプログラムはすでに予約人数に達しているものもあります)。

また、3月5日(日)には、オープニングイベントとして紀の川市役所本庁舎(紀の川市西大井)で「ぷる博記念フェスティバル(ぷるフェス)」も開催されます(午前10時〜午後4時、左記参照)。こちらは予約不要なので、まずはぷるフェスに参加して、ぷる博で何が体験できるのか探ってみるのもありかも…。「今までにはないまちづくりの形で、私たちも楽しいですし、来てくれる人も新たな発見ができるのではないでしょうか。体験を通じて交流も深まればいいですね」と島津さん。

うららかな陽気と甘酸っぱい果実の香りに誘われ、今春は紀の川市まで足を延ばしてみては。

平成27年11月1日~28日に実施した「プレ・フルーツ博」が大盛況に終わり、「ぷる博」の景気づけに

平成27年11月1日~28日に実施した「プレ・フルーツ博」が大盛況に終わり、「ぷる博」の景気づけに


20170225top03

20170225top05大人だけで楽しむのもいいじゃない
フルブラで乾杯、夜の語らい

紀の川市産フルーツをブランデーに漬けた「フルーツブランデー」を飲み、語らう企画。12日はフォークソングライブも開催。アルコールの提供は20歳以上に限ります。

日時 3月11日(土)午後6時~9時
3月12日(日)午後5時~9時
場所 ほん木もん(紀の川市打田1237)
定員 各20人(最少催行人数1人)
参加費 3000円
備考 数台分の駐車場はありますが、酒類提供のため、帰りは運転代行などで
問い合わせ 榎本喜之さん
電話 090(3283)2172

20170225top04シフォンケーキ専門店で
“食べられるブーケ”作り

シフォンケーキ、お菓子、フルーツを串にさして花束のようにラッピングした“食べられるブーケ”は、ちょっとした贈り物に最適。季節のフルーツシフォンケーキとドリンク付きです。

日時 3月5日(日)~4月9日(日)の金曜午前10時~11時
場所 café日和(紀の川市打田703-3)
定員 各6人(最少催行人数1人)
参加費 1500円(小学生以上)
備考 ハンドタオルを持参、期間中はシフォンケーキセット700円が100円引きに
申し込み・問い合わせ café日和(木・金・土曜正午~午後6時)
電話 0736(60)1419

20170225top06西日本一の“あら川の桃”を使って
贅沢な贅沢なジャムを

全国的にも有名な「あら川の桃」。高級桃の食感を楽しむために、あえて包丁でザクザク刻んで煮詰めてジャムに。ジャムはビンに入れて持ち帰れます。

日時 3月12日(日)、19日(日)
①午前10時~11時半②午後2時~3時半
場所 桃りゃんせ夢工房(紀の川市桃山町神田526-2)
定員 各10人(最少催行人数2人)
参加費 1500円(大人、子ども共通)
備考 駐車場あり、エプロン、タオル、バンダナ、飲み物を持参
問い合わせ 桃りゃんせ夢工房(月曜休み)
電話 0736(66)3454

20170225top07地元果物のできたてジェラートと
生フルーツで創作パフェを

サイクリストにも人気の手づくりジェラートのお店でパフェづくりに挑戦。ジェラートにイチゴやハッサク、キウイなど紀の川市の新鮮なフルーツをたっぷり盛って。

日時 3月11日(土)~4月9日(日)の土・日曜、祝日、午前10時~正午
場所 藤桃庵(紀の川市桃山町元901)
定員 各5人(最少催行人数1人)
参加費 2500円
備考 第2駐車場を利用してください。参加者は700円の特製桃ジャムが200円引きに
問い合わせ 藤桃庵(午前10時~午後4時)
電話 0736(66)8475

20170225top08日本一の生産量を誇る
紀の川市の八朔(ハッサク)でポン酢を作ろう!!

紀の川市産のハッサクで、添加物は一切使用しない自家製ポン酢を作ります。鍋物はもちろん、サラダや冷奴、焼き魚との相性抜群。作ったポン酢は持ち帰れます。

日時 3月6日(月)~31日(金)の月~金曜、午後1時~4時※17日(金)~23日(木)除く
場所 こかわや(紀の川市井田35-1)
定員 各8人(最少催行人数2人)
参加費 大人2000円、子ども1000円
備考 4台分の駐車場あり、エプロンと三角巾を持参
問い合わせ こかわや(午前9時~午後4時)
電話 0736(73)3282

20170225top09紀の川市発! フルーツ酵素で
ぷるぷる美肌・美髪スパ

ヘアサロンで、フルーツと酵素を組み合わせたオリジナルヘッドスパはいかが。“イケメンヘッドスパニスト”の技を体感して。自宅でできるケアも教えてくれます。

日時 3月5日(日)~4月9日(日)の午前9時半~午後6時半で随時※月曜、第3火曜を除く
場所 アライヴ(紀の川市粉河940-1)
定員 各5人(最少催行人数1人)
参加費 3500円
備考 完全予約制、駐車場あり、JR粉河駅徒歩約1分
申し込み・問い合わせ ヘアプロデュース アライヴ峯上和大さん(午前9時~午後6時)
電話 0736(73)4766
プログラムに参加するには、事前申し込みが必要です。予約はインターネットで(一部の電話受け付けのプログラムあり、各申し込み先まで電話を)

プログラムに参加するには、事前申し込みが必要です。予約はインターネットで(一部の電話受け付けのプログラムあり、各申し込み先まで電話を)

公式予約サイト https://fruits.oyoyaku.com/
ぷる博事務局(紀の川フルーツ・ツーリズム) 080(3846)2218
紀の川市商工観光課 0736(77)0843

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1.  和歌山県の温泉といえば、白浜温泉、川湯温泉などをイメージしがち…。いやいや、和歌山市内にも穴場の名…
  2. リビング和歌山11月16日号「デジタル時代だからこそ 手書きに思いを込めて」
     年末といえば、クリスマスカードに年賀状、今年は手書きで思いを伝えませんか。若い世代に注目を集める…
  3. “遺言”と聞くと、“老後になってから”と考える人が多いのでは。しかし、遺言は生前対策の一つとして、…
  4. リビング和歌山11月2日号「夜空を鮮やかに彩る伝統美県下唯一の花火製造会社」
     和歌山県のものづくり企業にスポットを当てたシリーズ、「すごいぞ! 和歌山の底力」。今回は、花火作…
  5. リビング和歌山10月26日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り ふんわり美味な「わかしらす」」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを今年展開している全国のリビング新聞ネットワーク。今号は、和歌…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/11/21

    2024年11月23日号
  2. 2024/11/14

    2024年11月16日号
  3. 2024/11/7

    2024年11月9日号
  4. 2024/10/31

    2024年11月2日号
  5. 2024/10/24

    2024年10月26日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る