木造住宅の耐震性を調査 屋根が重くなるほど、耐震性が低下
- 2016/10/20
- ハウジング
新耐震基準以降、軽い屋根が増加
屋根の重い住宅は地震に弱いといわれていますが、本当でしょうか。今回は、屋根の重さと耐震性について触れてみます。
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合が、今年8月に発表した「木耐協調査データ」で、建築年を5年ごとに区切り、屋根の重さ別の割合と耐震性の変化をまとめました。
対象は、平成18年4月1日~28年6月30日に同組合で耐震診断を実施した人のうち、耐震診断結果の詳細が把握できている2万4486棟で、昭和25年から平成12年5月までに着工された2階建て以下の木造在来工法。
築年数別でみた屋根の重さは、新耐震基準が施行された昭和56年以降、軽い屋根の割合が増加。51年~55年(4937戸)で約26%だったのが、平成8年~12年(2100戸)は約67%まで増えています。
調査対象となった住宅の屋根の重さと評点(耐震性)の関係(耐震診断の評点は、数値が高いほど、耐震性が高い)は、「軽い」(8563戸)の平均評点が約0・7、「重い」(1万2480戸)が約0・5、「非常に重い」(3443戸)が0・4で、重くなるにつれ、平均評点が低くなっていました(屋根の重量はグラフ内の注釈を参照)。
また、建築の年代と屋根の重さ別の平均評点を見ても、同様の結果が見られました(グラフ参照)。同組合は「屋根が重い住宅に住んでいる人は、耐震診断を行い、耐震性を確認する必要性がより高いといえます」としています。