タニタに聞く!健康づくりvol.12 運動時におすすめの飲み物は?
- 2016/9/22
- みんなの健康
- タニタに聞く! 健康づくり
運動するときに最適な
水分補給のタイミング
健康的なウオーキングをするためには、しっかりと水分をとることが大切。でも、ミネラルウオーターがいいのか、スポーツドリンクがいいのか、どれくらいとるのがいいのか迷いますよね。
水分の種類は、1時間程度のウオーキングであれば、水だけでOK。長時間の運動やスポーツの試合など、激しい運動を行うときには、イオン飲料やスポーツドリンクでミネラルも補給するといいでしょう。水の温度の目安は、5~15℃くらい。冷たい方が吸収されやすいですが、飲みにくいと感じる場合は、飲みやすい温度で構いません。
運動時に体内の水分が1~2%減ると、喉の渇きを感じます。体内の水分が2~3%減ると、血液濃縮が始まり運動能力も10%低下するといわれています。運動前後で体重を計測して、運動による体重減少が2%を超えないことを目安に、水分補給をしましょう。体重60キログラムの人の場合、運動前後での体重減少は1・2キログラム以内に(タイミングや量は下記表参照)。
水分補給にビールなどのアルコールはNG。アルコールは、尿量に関係するホルモンに働いて、飲んだ分以上の水分を体から排出しています。そのため、水分補給には逆効果。特にビールは、利尿作用の強いカリウムが多いので注意が必要です。運動後にビールを飲むときは、まず水分補給をしてから飲みましょう。飲酒の合間にお茶などのノンカロリードリンクを飲むこともおすすめです。水分補給と飲みすぎ防止で一石二鳥ですね!
(出典・タニタの健康応援ネット「からだカルテ」)
水分補給のタイミングと量
運動前 | 20〜40分前 250〜500ml |
---|---|
運動中 | 15〜30分ごと 1回につき1口〜200ml |
運動後 | 直後〜就寝前 体重減少分を補える量を分割して |
秋の入会キャンペーンを実施中!
女性専用30分フィットネスクラブ「フィッツミー和歌山店」では、「秋の入会キャンペーン」を実施しています。10月31日(月)までの申し込みで、入会金が無料に(6カ月以上継続できる人)。無料体験会もあり。この秋は気軽に運動を始めませんか。詳細は下記へ。
問い合わせ | フィッツミー和歌山店 |
---|---|
住所 | 和歌山市北島 |
電話 | 073(452)0011 |
営業時間 | 月~金曜午前10時~12時半、午後2時~8時、土曜午前10時~午後2時 |
定休日 | 日曜、祝日 |
関連キーワード