寒い冬は植物が休眠状態に 土づくり・剪定で春に備えて

密になった葉や茎はすっきりと

土が見えるくらいまですっきりと

土が見えるくらいまですっきりと

冬は、多くの植物が休眠状態になり、ゆっくりと成長する時期です。自宅の庭で手軽に育てられる庭木・低木を紹介する「お気に入りの樹木を見つけよう」。今回は、冬の庭の手入れについて触れてみましょう。

教えてくれるのは、庭づくりと園芸の専門店「ガーデナーズジャパン」(海南市南赤坂)の中野誠介店長。「春に向けて、土づくり、樹木やバラの剪定などに適した時期」と話します。

見頃を終えた一年草は、土の中の根っこを取り除き、石灰や堆肥を入れて掘り起こし、柔らかな土へと土壌を改良。多年草は、秋から冬にかけて伸びた葉や茎を、土が見えるくらいまで切り落とします(写真①)。

樹木は、春に葉が芽吹いたときに風が通りやすくなるように剪定します。中野店長は、「下向きの枝や、幹の根元から生えている枝は切りましょう。でも、桜など剪定に弱い樹木もあるので注意が必要です」とアドバイス。

バラにとっては、一年の枝の成長の基点をつくる時期。ミニバラは、枝を土から約3センチ残してカット。ツルバラや木立ちのバラは、今年伸びた枝を主に切ります(写真②)。「特にツルバラは、開花した時の全体像を思い浮かべて剪定(せんてい)するのがポイント。この季節に樹木を植えるならアカシア(写真③④)がおすすめ」と話しています。

20151205housing02

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る