漫画家マエオカテツヤさんがお題を出題 子どもたちの自由な発想を紹介し、ツッコミます。
問 「二宮金次郎の石像が何かをしゃべっています。さて、何をしゃべっているでしょう?吹き出しにセリフを入れなさい」

輝海(10歳)
年賀状を無駄にせず、コーナータイトルをハガキにあしらい、イラストを夜にしちゃった。あげくの一言が「ねむい」。素晴らしい自由さだっ!とりあえず今夜はゆっくり眠ってくれ

陽咲(10歳)
大人の大衆誌に載っていそうな時代を切り取った1コマ漫画だ。現在、「お笑いマンガ道場」があったらきっと会場から拍手喝采が送られていることだろう

まお(11歳)
わかったよ。今日から「ニノ」って呼ぶよ。でも、嵐には内緒だぞ

わかば(10歳)
そらそやわなぁ。立ちっぱなしやもんなぁ…
次回のお題
問 僕の顔に落がきをして、別人にしなさい
小学生の解答募集中
対象は小学1年生〜6年生。キリトリしたものをハガキの裏に貼るか封書で応募を(メールでの応募も可)。〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、下記へ。9月7日(月)必着
ご応募
郵便番号 | 640-8557(住所不要) |
---|---|
宛先 | 和歌山リビング新聞社 「天才! こどもりあん」係 |
メールアドレス | living@waila.or.jp |
入賞した人には、リビング特別賞状を贈ります。 次回は9月19日号 |