- Home
- 過去の記事一覧
2025年
-
和歌山市の岡本さん編集
『有吉佐和子ベスト・エッセイ』発行近代文学研究者 岡本和宜さん 【プロフィル】著書『丹羽文雄書誌』、編著『有吉佐和子の本棚』などあり。刺田比古神社の禰宜(ねき) 和歌山市出身の作家・有吉佐和子(1931~1984年)のエッセイとルポタージュを集め… -
「しえきのにわ」を花と緑で彩る
子ども向けワークショップを実施
「市駅グリーングリーンプロジェクト」が開催伏虎義務教育学校の児童10人が参加 新設エリアのガーデンが完成して喜ぶ、伏虎義務教育学校の児童やスタッフ 公・民・学が連携して、南海和歌山市駅周辺でまちづくり活動を行う団体、「市駅グリーングリーンプロジェクト」が、2月… -
Present
はがき、またはメールで応募を。〒住所、氏名、年齢、電話番号、希望商品名、アンケートの答えを明記し、下記の宛先まで。当選発表は当選案内のはがきの発送をもって代えます。 ※賞品は提供店や弊社でお渡しする場合があります ★… -
大阪・関西万博
人気の起爆剤はテレビ?大阪・関西万博 人気の起爆剤はテレビ? 大阪・関西万博の開催まで約1か月となったが、その盛り上がりは、関西でも今一つ欠ける。「目玉がない」「よく分からない」「チケット代金がお手頃でない」といった、“ないない”尽… -
清墨社展
書道家・山本清雲さんが開く書道教室の作品展。「第6回清墨社展」が、3月21日(金)~23日(日)午前10時~午後5時、和歌山県民文化会館全展示室で行われます(最終入場4時半)。山本さんと会員が、書技の向上に努めた臨書・… -
和歌山の未来を語る
2025大阪・関西万博共創チャレンジ「和歌山県下の学生が和歌山の未来を語る」が、3月21日(金)午前10時~正午、和歌山市民図書館2階(同市屛風丁)で実施。万博の「TEAM EXPO(チーム・エキスポ)パビリオン」では… -
復活!! ワカヤマソウリュウ
和歌山県立自然博物館(海南市船尾)で、「復活!! ワカヤマソウリュウ」が、3月15日(土)~4月6日(日)に開催。有田川町で発見されたモササウルス類、メガプテリギウス・ワカヤマエンシス(通称和歌山滄竜)の全身復元骨格… -
猫写真展
和歌山市在住の写真愛好家で、ぶよう整形外科院長・武用泰輔さんによる猫の写真展「エンチャンティング・キャッツ」が、3月19日(水)までティーズカフェ(和歌山市古屋)で開かれています。午前11時~午後5時。武用さんが飼っ… -
アートのわ展
誰もが隔たりなくアートの「輪」でつながる「第18回アートのわ展」が、3月17日(月)まで和歌山県民文化会館全展示室で催されています。午前10時~午後5時(17日は3時まで)。「そら・空・sora」をテーマとした展示と… -
災害時に発症しやすい
静脈血栓塞栓症今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場合、甚大な影響を受けると予想されています。そこで、いざという時に備えて最新の医療情報を紹介します。 気をつけたい血栓の要…