- Home
- 過去の記事一覧
2025年
-
農業体験農園フォーラム
手ぶらで家庭菜園が楽しめる農業体験農園。同園に興味のある人を対象にした「農業体験農園フォーラム~農業体験農園への期待~」が、2月1日(土)午後1時半~3時半、JAわかやま中央営農センタ―(和歌山市栗栖)で行われます。園… -
つながりサポーター養成講座
内閣府事業として全国約20地域で開かれている「つながりサポーター養成講座」。1月31日(金)午後2時~4時に、和歌山ビッグ愛(和歌山市手平)で開催。オンライン参加可。つながりサポーターは、孤独・孤立の問題について知識を… -
池田恭輔個展
和歌山市在住の画家・池田恭輔さんの個展「それぞれの午後」が、1月28日(火)~2月6日(木)午前10時~午後5時、ギャラリー&カフェアクア(和歌山市満屋)で開かれます。夜勤の仕事を10年以上続ける池田さんが、和… -
写真展「山歩きの軌跡」
和歌山市在住のライター兼写真家・児嶋弘幸さんの写真展「山歩きの軌跡」が、1月25日(土)~2月5日(水)午前11時~午後5時、ティーズカフェ(同市古屋)で。児嶋さんが講師を務めるハイキングクラブ「自由参加の会」の7年間… -
治療の最前線! 専門医に聞くvol.28
症状があれば、早期受診
脳梗塞の合言葉は”ACT FAST”脳卒中は、突然発症する脳の疾患で、要介護・寝たきりになる原因の第1位です。脳の血管が詰まる「脳梗塞」、脳の血管が破れる「脳出血」、動脈瘤(りゅう)が破れる「クモ膜下出血」の3種類に分けられ、その中でも、脳梗塞が約7割を… -
己書(おのれしょ)作品展
筆ペンで自由に表現する己書約300点が一堂に。「己書作品展 (和歌山師範会展示会)」が、1月25日(土)~31日(金)午前10時~午後5時、和歌の浦アート・キューブD1(和歌山市和歌浦南)で(31日は正午まで)。県内… -
収蔵資料企画展示「ニホンオオカミ」
和歌山県立自然博物館第2展示室(海南市船尾)で、収蔵資料企画展示「絶滅した大型肉食動物 ニホンオオカミ」が実施中。午前9時半~午後5時(最終入館4時半)。和歌山大学教育学部より寄託された、ニホンオオカミのはく製と頭骨レ… -
平成会展
油絵やアクリル画、具象・抽象画など、多様な画風でバリエーション豊富な絵画がずらり。「第36回平成会展」が、1月27日(月)までギャラリーけまり(和歌山市九番丁)で開催中(27日は3時まで)。平成元年、当時の同ギャラリー… -
和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り
生まぐろの水揚げ量日本一
那智勝浦漁港新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ水揚げ日本一を誇る、勝浦漁港を訪ねました。 船着場の真横が「入札」を行う勝浦市場 小さいマグロも手作業で丁寧に水揚げされ… -
夢をかなえる! マイホームの選択肢⑧
住みたい地域に手ごろな価格で
「中古住宅」を新たなわが家にワンストップリノベでさらにコストダウン 物価高や資材高で新築住宅の価格上昇が気になります。予算を重視するなら、住まい探しの選択肢に、「中古住宅」を加えませんか。シリーズ8回目は、和歌山市・岩出市・海南市で、約1200件…