- Home
- 2025年 2月
2025年 2月
-
大阪・関西万博から南高梅を世界へ
未来につなぐウメ~話大阪市の夢洲(ゆめしま)で、今年4月13日(日)〜10月13日(祝)の半年間、開かれる日本国際博覧会(大阪・関西万博)。そのパビリオンの一つ「EARTH MART(アース・マート)」に、和歌山県産の南高梅が展示されま… -
家づくりのパートナー選び「住宅メーカー編」
全国に展開する「住宅メーカー」
ブランド力と最先端の工法が魅力資産価値が高く、快適な住まい マイホームのイメージが固まったら、次は、夢を現実にしてくれる施工会社選びへ。依頼先は大きく分けて、「工務店」「設計事務所」「住宅メーカー」があります。今回は、「旭化成ホームズ和歌山支店」(… -
こぴちゃんの手作りおもちゃ「ひっぱリング」
≪材料/段ボール紙、新聞紙、ビニールテープ、リボン(ひも)≫ ①新聞紙をねじって棒状にして輪っかを8個作り、ビニールテープで巻きます ②約30cm四方の段ボール紙に穴を8カ所空けます ③リボン(ひも)で①の輪を結び、… -
Birthday Present
3月に誕生日を迎える小学生以下の子ども1人に、「サブール本店」のオリジナルデコレーションケーキ(4730円・要予約)を進呈します。好きな動物や似顔絵などをアレンジしたあなただけのケーキで誕生日を祝いましょう。 ※ケー… -
ことばで広がる絵本の世界
「いいことって どんなこと」いいことって どんなことかしら。 屋根の雪が解けて、しずくがぴちゃぴちゃうれしそうに跳ねています。わたしは、どうしてそんなにうれしいのか聞いてみました。すると、「いいことがあるからよ いいことがあるからよ」と、しずく… -
オリジナル絵柄のせんべいで
和歌浦をもっと有名にしたい!
和歌浦小学校5年1組の児童が取り組む商品化して2月中は「鷹屋製菓」で販売 オリジナルの和歌浦せんべいとPRするポスターを持ってにっこり。写真中央が林さん 和歌山市立和歌浦小学校5年1組の児童たちが考えた、オリジナル絵柄の和歌浦せんべいが完成、2月28日(… -
海南フェス
海南市中心街で「海南フェス」が、2月23日(祝)午前9時~午後5時に開催。海南市民体育館(同市日方)では海南市の小学生による「こども相撲大会」が行われ、箕島高校出身で藤島部屋の現役力士(藤闘志、野田、五島※今年入門予定… -
和敬喜心
和歌山非行と向き合う親たちの会「おりづるの会」の学習会「和敬喜心を心に経営」が、2月22日(土)午後2時~5時、和歌山市地域フロンティアセンターC会議室(同市本町、フォルテワジマ6階)で実施。信濃路代表・西平都紀子さん… -
子ども落語 のりのり兄弟寄席
わかやま楽落会に所属する小学生の兄弟、兄・のりのり亭おむすびと弟・のりのり亭おにぎりによる「第1回子ども落語 のりのり兄弟寄席」が、2月22日(土)午後2時~3時、和歌山市宮北連絡所(同市黒田)で行われます。開場1時半… -
なるコミふくろう菜園教室
手軽に有機野菜を作りませんか。初心者向けの「なるコミふくろう菜園教室」が、2月20日(木)午後3時~4時、宇都宮病院併設のなるコミ(和歌山市鳴神)で開かれます。有機野菜栽培農家、農業公園ふくろうパーク園主・西野孝典さん…