2024年 12月

  • 年齢を重ねるにつれて増える狭心症や心筋梗塞
    働き盛りに起こる心疾患
    高血圧や糖尿病、脂質異常症など、放っておかないで

     日本人がかかる疾患で、がんに次いで多いのが心疾患。働き盛りの30代~50代で発症することも珍しくありません。今回は、心筋梗塞と狭心症について、日本赤十字社和歌山医療センターで話を聞きました。 日本赤十字社和歌山医療セン…
    年齢を重ねるにつれて増える狭心症や心筋梗塞<br/>働き盛りに起こる心疾患<br/>高血圧や糖尿病、脂質異常症など、放っておかないで
  • 白浜の福菱と世界のゴディバで
    「かげろう チョコレート」を商品化
    近鉄百貨店和歌山店、イオンモール和歌山で先行販売

    サクッふわっの生地にビターチョコ 和歌山県で先行販売されている「かげろう チョコレート」  和歌山土産の「紀州銘菓かげろう」を製造する「福菱」(西牟婁郡白浜町)と、ベルギーの高級チョコレートブランド「ゴディバ」の日本法人…
    白浜の福菱と世界のゴディバで<br/>「かげろう チョコレート」を商品化<br/>近鉄百貨店和歌山店、イオンモール和歌山で先行販売
  • 暮らしにプラス
    ほ~ほ~法律 Vol.20
    知っておきましょう! 遺産分割の新ルール

     昨年4月1日から、遺産分割に関する新たなルールが導入されました。遺産分割とは、法律で決められた相続人が全員参加して、相続財産の分け方を決定する手続のことをいいます。遺産分割などで相続財産の分け方が決まらない限り、遺産は…
    暮らしにプラス<br/>ほ~ほ~法律 Vol.20<br/>知っておきましょう! 遺産分割の新ルール
  • −第61回−文化財 仏像のよこがお「阿須賀神社の国宝神像」

    阿須賀神社の本地仏・大威徳明王の姿  熊野三山のうち、新宮は熊野川河口部の太平洋に面する開けた地に聖地が形成されています。その中核は熊野速玉大社ですが、さらに2つの拠点的な神社があります。 一つは、神倉神社です。神倉山上…
    −第61回−文化財 仏像のよこがお「阿須賀神社の国宝神像」
  • 2024年紅白歌合戦
    食べ物で例えると?

    2024年紅白歌合戦 食べ物で例えると?  一昨年と昨年、この紙面上で“チーズキムチ鍋”のようだ、と例えたNHK紅白歌合戦。若者向けの濃厚なチーズ味とKポップが台頭してきたことにより、そう称した。今年も韓国系アイド…
    2024年紅白歌合戦<br/>食べ物で例えると?
  • 韓国のお正月を体験しよう

    国際交流イベント「韓国のお正月を体験しよう」が、1月12日(日)午後1時~3時半、和歌山県国際交流センター(和歌山市手平)で。読み聞かせやアート体験。対象は小学生までの子どもと保護者。定員25組。参加無料。申し込みは同…
    韓国のお正月を体験しよう
  • 新春吉例落語会

    わかやま市民会館落語倶楽部(くらぶ)「紀(しるす)の会」のはなし家が、古典落語などを披露。「第9回新春吉例落語会」が、1月11日(土)午後1時半からマルコーホーム河北コミュニティセンター(和歌山市市小路)で開催(開場1…
    新春吉例落語会
  • 和傘飾り

    美しい絵柄でカラフルな和傘の花が咲く「和傘飾り」。1月1日(祝)~15日(水)に春日神社(海南市大野中)で行われます。1日と2日(木)、9日(木)~11日(土)の夜にはライトアップも。幻想的に照らされた和傘が並ぶ境内を…
    和傘飾り
  • 新春つれもて歩こう走ろう会

    1月1日(祝)午前7時から、和歌山城周辺で「新春つれもて歩こう走ろう会」が行われます(小雨決行)。ファミリー(約1.7㎞)と健脚(約2.2㎞)からコースを選んで、自分のペースで歩いて走ります。当日午前6時半から、砂の丸…
    新春つれもて歩こう走ろう会
  • 初日の出を描きませんか

    和歌山市在住の洋画家・中尾安希さんによる催し「第30回初日の出を描きませんか 和歌の浦から見る初日の出」が、1月1日(祝)午前6時半~7時半ごろ、和歌の浦あしべ橋たもと(同市和歌浦南)で(雨天中止)。日本遺産に認定され…
    初日の出を描きませんか

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年2月1日号「エコでスマートな新常識 制服リユース 」
     高校生の制服や体操服などをそろえると、公立でも約7万円以上の出費が必要です。役目を終えた制服が新…
  2. リビング和歌山2025年1月25日号「あまみ・うまみが、ぎゅっと! 「下津蔵出しみかん」の季節です」
     年末に収穫したみかんを貯蔵庫で熟成させた後、翌年の1月下旬から出荷する「下津(しもつ)蔵出しみか…
  3. 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 生まぐろの水揚げ量日本一 那智勝浦漁港
     新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ…
  4. リビング和歌山2025年1月11日号「合計73人に!全国の編集長がセレクト地元自慢の“おさかな”プレゼント!」
     毎年恒例の大人気プレゼント企画! 今回は、全国のリビングネットワークで2024年4月から実施して…
  5. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/1/30

    2025年2月1日号
  2. 2025/1/23

    2025年1月25日号
  3. 2025/1/16

    2025年1月18日号
  4. 2025/1/9

    2025年1月11日号
  5. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る