2023年 2月

  • −第39回−文化財 仏像のよこがお「丹生都比売神社第四殿の神は誰か 」

    第四殿の女神坐像(左・木型、右・鋳造像)  前回(1月28日号)、丹生都比売神社(かつらぎ町上天野)の第三殿を気比明神とする祭祀(さいし)のあり方が実は古いものではなく、元は三大明神(三大神宮)と呼ばれ、高野山麓で信仰さ…
    −第39回−文化財 仏像のよこがお「丹生都比売神社第四殿の神は誰か 」
  • うちの飲みニスト・酒美 推しの一杯
    レトロ気分
    大人のクリームソーダ

    自称「うち飲みニスト」の酒美が、チャチャッと作れて、テンションが上がる一杯を紹介。 今月は、ちょっと 童心に返る一杯を。 レトロ気分 大人のクリームソーダ メロンソーダチューハイ×ソフトクリーム  ふらっと立ち寄…
    うちの飲みニスト・酒美 推しの一杯<br/>レトロ気分<br/>大人のクリームソーダ
  • 光で魚を集めよう

    夜の河口で、生き物を観察してみませんか。高瀬川河口(白浜町富田)で、「光で魚を集めよう」が、3月18日(土)午後6時~8時に実施。集魚灯で魚などを集めて、普段は観察することのできない生き物を観察。小さな生き物が集まり、そ…
  • まちなか有機野菜栽培教室

    初心者でも気軽に参加できる「まちなか有機野菜栽培教室(まちなか百姓養成塾)」が、3月15日(水)午後6時半~8時、和歌山市地域フロンティアセンター(同市本町、フォルテワジマ6階)で実施。キュウリやトマト、ナスなど、有機農…
  • 和歌山市保健所だよりvol.48
    3月1日~8日「女性の健康習慣」
    適度な運動などを心掛けて

     3月1日~8日は、「女性の健康週間」です。厚生労働省では、女性が生涯を通じて、健康で明るく充実した日々を自立して過ごすことを、総合的に支援するため、毎年この期間を女性の健康週間と定め、全国の市町村などで女性の健康づく…
    和歌山市保健所だよりvol.48<br/>3月1日~8日「女性の健康習慣」<br/>適度な運動などを心掛けて
  • 協会けんぽインフォメーションvol.23
    2023年度の和歌山支部
    健康保険料率は9.94%

     全国健康保険協会和歌山支部の2023年度の健康保険料率は、前年度(22年度)の10・18%から0・24ポイント下がり、9・94%になりました。全国の平均保険料率(10・00%)よりも低い水準となり、皆さんの医療費抑制の…
    協会けんぽインフォメーションvol.23<br/>2023年度の和歌山支部<br/>健康保険料率は9.94%
  • 涅槃会(ねはんえ)

    1年に一度、釈迦堂と立体涅槃群像を開帳する「涅槃会」が、3月15日(水)午前8時~午後5時、日正山了法寺(和歌山市坂田)で実施。“坂田のおしゃかさん” と親しまれている同寺の恒例行事で、午前10時と午後2時に堂内で般若心…
  • 毎日生き生き健康通信vol.38
    これからスギ花粉がピーク
    ひどい症状の治療には注射も

    ヒスタミンの前段階、IgE抗体を抑える  3月上旬から中旬にかけ、スギ花粉がピークを迎えます。今年の花粉量は、昨年の約2倍にもなると予想されており、すでに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。花粉症には飲み薬や点鼻薬…
    毎日生き生き健康通信vol.38<br/>これからスギ花粉がピーク<br/>ひどい症状の治療には注射も
  • NUKUMORI写真展

    柔らかな日差しが注ぐ秋の公園など、心が温かくなるような写真がいっぱい。「NUKUMORI写真展」が、3月8日(水)~12日(日)午前11時~午後5時、和歌山県民文化会館小展示室で開かれます。和歌山市在住の放送作家・桃木夏…
    NUKUMORI写真展
  • 増田正盛&頼 2人展

    日本画、仏画、社寺建築の技術を磨き、各地の文化財の復元彩色などを施す増田正盛さんと、弟子の増田頼さんによる「2人展」。3月7日(火)~12日(日)午前10時~午後5時にギャラリー&カフェアクア(和歌山市満屋)で開催。20…
    増田正盛&頼 2人展

さかなをたべよう

交通安全キャンペーン2025

交通安全キャンペーン2025 標語募集

わかやま最新受験情報

わかやま最新受験情報

入試スケジュール、オープンキャンパス情報、学校紹介をまとめて掲載。

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る