ランキングとアンケートで見る わかやまワイン&チーズ事情

top3 “和歌山人”の嗜好(しこう)、行動をデータで分析する「ランキングで見る和歌山 THE WORLD」(本紙第3週掲載)。今月は「ボジョレ・ヌーボー解禁」(11月第3木曜)、「チーズの日」(11月11日)を前に拡大版でお届け。データ上では消費が少ない、ワイン&チーズの“和歌山事情”を徹底調査しました。

読者の9割強が〝好き〞と回答するも 伸びない支出金額&消費量

総務省の家計調査(平成25年〜27年平均)によると和歌山市のワイン、チーズの支出金額は全国最下位(都道府県庁所在地と政令指定都市52市の中で)。消費量もそれぞれ50位、51位(同)と〝底辺〞に位置しています。 しかしながら、読者アンケートを実施すると、ワインもチーズも9割強が「好き」「どちらかというと好き」と回答。確かに、ワインを飲むのは「年に数回」と答えた人が多かったですが、外食や料理の材料を含めチーズはかなりの頻度で食べられていることが判明しました(グラフ参照)。では、なぜ支出金額、消費量ともに上がってこないのでしょうか? 日本ソムリエ協会関西支部和歌山地区長の福永義学さんは、「都市圏と比べワインに接する機会が少なく、また、ハードルが高い、難しいといったイメージが全体的な消費が伸び悩んでいる理由」と分析。一方、チーズプロフェッショナル協会近畿支部幹事の宮本喜臣さんも「スーパーなどで売っているプロセスチーズは別として、チーズは高級品で、和歌山では試食しながら買えるところがなく、本来の楽しみ方が伝わっていない」と指摘します。 もっと気軽に日常的に…、ワイン&チーズを楽しみませんか!!

※出典=家計調査結果(総務省統計局)平成25年~27年の平均/1世帯当たりの年間支出金額・消費量/都道府県庁所在地と政令指定都市52市

※出典=家計調査結果(総務省統計局)平成25年~27年の平均/1世帯当たりの年間支出金額・消費量/都道府県庁所在地と政令指定都市52市


意外と多い愛好家!?

読者アンケートにご協力いただきありがとうございました(集計結果は以下の通り)。シニアソムリエ&チーズプロフェッショナルのアドバイスを参考に、ワイン&チーズのステキなマリアージュを。

「毎日のワインは私の幸せ」「ワインは夫婦の潤滑油」といった意見が。でも、“お酒は飲んでも飲まれるな”です。ほどほどに!

「毎日のワインは私の幸せ」「ワインは夫婦の潤滑油」といった意見が。でも、“お酒は飲んでも飲まれるな”です。ほどほどに!

ロゼは海外のビーチでよく飲まれるのだとか…。「ボージョレ・ヌーボー」はフレッシュフルーティーなので比較的飲みやすく、赤が苦手という人はぜひ

ロゼは海外のビーチでよく飲まれるのだとか…。「ボージョレ・ヌーボー」はフレッシュフルーティーなので比較的飲みやすく、赤が苦手という人はぜひ

自宅で飲む“宅飲み派”が多いのは、“車社会”の和歌山の特徴なのかもしれません。それに、なんていったって“宅飲み”の方が安上がり!!

自宅で飲む“宅飲み派”が多いのは、“車社会”の和歌山の特徴なのかもしれません。それに、なんていったって“宅飲み”の方が安上がり!!

酸味、渋味、甘味、辛口。ライト・ミディアム・フルボディー。やっぱり味は外せませんよね。「ブドウの品種」に興味を持つともっと好みのワインに出合えるかも

酸味、渋味、甘味、辛口。ライト・ミディアム・フルボディー。やっぱり味は外せませんよね。「ブドウの品種」に興味を持つともっと好みのワインに出合えるかも

コストパフォーマンスは重要!ソムリエも語っているように、ワインのおいしさは価格に比例しません。見栄をはらず、“ハウスワイン”の購入は堂々と

コストパフォーマンスは重要!ソムリエも語っているように、ワインのおいしさは価格に比例しません。見栄をはらず、“ハウスワイン”の購入は堂々と

一昔前は、クリスマス、結婚記念日、誕生日など“特別の日”に飲まれていたワイン。一般家庭に浸透する一方で、特別感は薄れてきている側面も

一昔前は、クリスマス、結婚記念日、誕生日など“特別の日”に飲まれていたワイン。一般家庭に浸透する一方で、特別感は薄れてきている側面も

「カロリーが気になる」といった声もあり。ちなみに好きなチーズは、「カマンベール」「モッツァレラ」「ブルーチーズ」の順でした

「カロリーが気になる」といった声もあり。ちなみに好きなチーズは、「カマンベール」「モッツァレラ」「ブルーチーズ」の順でした

“ワインのお供はチーズ”の人が約半数。しかしながら、ソムリエもチーズプロフェッショナルも、「実はチーズに最も合うのは日本酒」と…。お試しあれ

“ワインのお供はチーズ”の人が約半数。しかしながら、ソムリエもチーズプロフェッショナルも、「実はチーズに最も合うのは日本酒」と…。お試しあれ

Wine! ブドウの品種にこだわって

島精機製作所 料飲グループマネージャー シニアソムリエ 福永義学さん

島精機製作所 料飲グループマネージャー シニアソムリエ 福永義学さん

日本で販売されるワインは厳しい品質検査をクリアしたものばかり。私も家では500円~1000円のものを飲みますが、大変よくできていると感心します。高額になればなるほど“個性が強くなる”と理解してください。ワイン選びは、信頼できる酒屋さんに相談するのが間違いないですが、自分で選ぶときは生産国よりも「ブドウの品種」にこだわってみると、好みの味にたどりつきやすいかもしれません。

チーズとワインは相性抜群と思われがちですが、これが結構難しい組み合わせ。「ブルーチーズ×白ワイン(甘口)」「ブランデーで洗い流したウォッシュチーズ×ブルゴーニュのピノ・ノワール(熟成赤ワイン)」は相乗効果でどちらもより美味に!

 
 

Cheese! チーズの種類を知ろう

ナチュラルチーズ専門店 「コパン・ドゥ・フロマージュ」 宮本喜臣さん

ナチュラルチーズ専門店
「コパン・ドゥ・フロマージュ」
宮本喜臣さん

チーズは大きく分けて、①プロセスチーズ②フレッシュ③ハード・セミハード④白カビ⑤青カビ⑥ウォッシュ⑦シェーブル(ヤギ)の7タイプに分けられます。日本のスーパーで売られているのはほぼ①。②~⑦はナチュラルチーズと呼ばれ、同じタイプでも作り手や熟成期間によって味が全く異なります。日本の「お漬物」のような感覚といえば分かりやすいでしょうか。

ワインに味わいがあるように、チーズにも味わいがあり、それぞれ相性があるのですが、あえて言うなら赤ワインには色の濃いチーズ、白ワインには白っぽいチーズを合わせてみてください。スパークリング、ロゼは比較的どのチーズとも合いやすいと思います。チーズ選びに迷ったら、お店に来てください。 20161105top18

問い合わせ ナチュラルチーズ専門店 「コパン・ドゥ・フロマージュ」
住所 紀の川市桃山町調月769-136
電話 0736(60)7175
営業時間 午前10時~午後4時
定休日 月・木・日曜
 

読者プレゼント 申込締め切り日は11月11日(金)

応募方法 ハガキに〒住所、氏名、年齢、電話番号、希望商品のアルファベット、上記の記事の感想・意見を記入して、〒640-8557(住所不要)和歌山リビング新聞社、Eメール(living@waila.or.jp)「ワインプレゼント係」まで。当選者に案内状を送付、弊社で商品引き換えとなります

A フランス産 赤ワイン・・・・・・・・・3人

フランスワインのインポーターが展開する「ワイン館Nishiura」が自信を持って送り出す「コートデュローヌ・ヴィラージュ・ヴィサン・ア・フルール・ド・パーンプル」。除草剤や農薬を使用しないビオワイン

フランスワインのインポーターが展開する「ワイン館Nishiura」が自信を持って送り出す「コートデュローヌ・ヴィラージュ・ヴィサン・ア・フルール・ド・パーンプル」。除草剤や農薬を使用しないビオワイン

提供 ワイン館Nishiura 20161105top13
住所 和歌山市太田603-23
電話 073(471)1887
営業時間 午前10時~午後6時
定休日 日曜、祝日

B フランス産 白ワイン・・・・・・・・・3人

1000種類以上の厳選ワインがそろう「出口酒食品店」のおすすめ「コートデュローヌ・ブラン・ベルルーシュ」。果実の風味、酸味、まろやかさが合わさったエレガントで、ドライな味わい

1000種類以上の厳選ワインがそろう「出口酒食品店」のおすすめ「コートデュローヌ・ブラン・ベルルーシュ」。果実の風味、酸味、まろやかさが合わさったエレガントで、ドライな味わい

提供 出口酒食品店 20161105top15
住所 和歌山市鷹匠町1-25
電話 073(424)5136
営業時間 午前8時~午後8時
定休日 日曜、祝日

C イタリア産 スパークリング・・・・・・・・・3人

最近カフェ&バーも併設した、ワイナリーから直輸入する「ビアンコ・ロッソ」人気ナンバーワンのスパークリング「バルバメト・ミレジマート・キュヴェ・ストリカ」。リンゴやナシの甘みの中にかんきつのほろ苦さも

最近カフェ&バーも併設した、ワイナリーから直輸入する「ビアンコ・ロッソ」人気ナンバーワンのスパークリング「バルバメト・ミレジマート・キュヴェ・ストリカ」。リンゴやナシの甘みの中にかんきつのほろ苦さも

提供 ビアンコロッソ 20161105top17
住所 和歌山市岡山丁83
電話 073(421)8885
営業時間 午前10時~午後7時
定休日 日曜

 

フロント特集

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る