通勤や通学、観光客の利便性向上 和歌山市でシェアサイクル事業がスタート 中心市街地や観光地に23カ所のサイクルポート

路線バスの利便促進
経済・観光振興、環境対策など

尾花正啓市長、ユタカ交通の豊田英三社長、OFOJAPANの日吉良昭日本市場統括が自転車に試乗

尾花正啓市長、ユタカ交通の豊田英三社長、OFOJAPANの日吉良昭日本市場統括が自転車に試乗

(左)公園やバス停、観光地にあるサイクルポート (右)自転車の車体に、専用アプリの2次元コードの読み取り画面をかざすと解錠されます

(左)公園やバス停、観光地にあるサイクルポート (右)自転車の車体に、専用アプリの2次元コードの読み取り画面をかざすと解錠されます

自転車を複数の場所で借りたり返却したりできるサービス「シェアサイクル」が、3月28日から和歌山市でスタートしました。

和歌山市内の中心市街地(公園やバス停近く)や観光名所(和歌浦、紀三井寺)など23カ所にサイクルポート(専用駐輪場)が設置され、自転車を約120台配置。スマートフォンの専用アプリから、GPS機能でポートを検索して、車体の2次元コードにスマホのスキャン画面をかざすと解錠されます。利用料金は30分100円、1日パス500円、月額パス2500円。クレジットカードで支払うシステムで、事前登録が必要です。

和歌山市では、自転車を活用して公共交通機関の利用促進、中心市街地の回遊性向上、観光振興を図る「スマートサイクルシティわかやま」を推進するために、シェアサイクルの導入を検討。世界21カ国250都市でシェアサイクル事業を展開している「ofo(オフォ)」(本社=中国北京市)の日本法人「OFO JAPAN」と、これまで和歌山市内でレンタサイクル事業を手掛けてきた都市再生推進法人の「ユタカ交通」(本社事務所=和歌山市中之島)と連携協定を締結しました。

ofoが日本で事業展開するのは和歌山市が初めてで(4月9日に北九州市でサービス開始)、ユタカ交通は、自転車の管理や修理に当たります。

海外では、地球温暖化抑止や健康増進などの観点から、「自転車シェアリング」が普及。レンタサイクルとの違いは、駅など借りた場所に返却するのではなく、まちなかや観光スポットなどにある駐輪エリアで自由に“乗り捨て”できることで、和歌山市は、路線バスとの組み合わせで、通勤や通学、観光に利用してもらいたい考え。サイクルポートは需要に応じて拡大していく方針です。

23カ所のサイクルポート以外にも、公共・私有駐輪所に「一時駐輪」させて、買い物や食事をすることはできますが(一時駐輪中は料金未加算)、利用できるのは借りた本人だけ。違法駐輪や長時間の放置自転車は、GPSとユーザー報告をもとに回収され、その利用者はポイントが減点されます(0になると利用不可に)。

現在、5回まで30分間の利用が無料になるキャンペーンを実施中。アプリをダウンロードして、試乗してみて。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る