資金計画を始めよう 月々の収支に加え先々の出費も

housing

住まいのお金の基本②

資金計画を始めよう 月々の収支に加え先々の出費も

20150414housing

家賃・共益費・駐車場代より
〝マイナス1万円〞が心の余裕に

堅実な資金計画を立て、お金の知識を身に付けて夢のマイホームを。

シリーズで紹介している「住まいのお金の基本」の2回目のテーマは、「資金計画を始めよう」。今回も、独立系ファイナンシャル・プランニング会社「アドバンス・コミュニケーションズ」(和歌山市十二番丁)のファイナンシャルプランナー(FP)荒井千珠代さんに解説してもらいました。

「私もそうでしたが、子どもの小学校入学を機に、家づくりを考える人が多いのでは? 小学校低学年のころは、それほどお金がかかりませんが、中学校、高校、大学と確実に子どもにかかる費用はかさんでいきます。また、和歌山は車社会。車検もありますし、車の買い替えも避けては通れません。資金計画を立てるには、月々の収支に加え、先々の万単位の出費を把握しておく必要があります」と荒井さん。

住宅ローンの返済額は、今住んでいる家の家賃、共益費、駐車場代を合わせた金額より1万円くらい低く設定するのが妥当。「持ち家には、固定資産税がかかります。また、火災保険、地震保険も更新しないといけません。それに、賃貸マンションから一軒家に引っ越すと光熱費が意外とかかるんですよ。〝マイナス1万円〞が心の余裕に」と。

さらに荒井さんは、「退職金をローン返済のあてにはしないで」と強調します。30年後、40年後も、勤めている会社が変わらず存続している保障はない上、退職金は老後の生活資金です。今の収入、貯蓄でわが家はどれくらいの家が購入できるのか、一度検討してみて。漠然とした計画がより現実的になってきます。

「無理をしないで身の丈に合った予算内で確実な計画を立てれば、大きな負担にならずに、住宅を取得することができます!」
※次回は7月4日号掲載

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る