視聴率にだってある “旬の季節”とは!?

テレビのツムジ

視聴率にだってある
“旬の季節”とは!?

 ついに寒い冬になってしまった。といってもこれは、土日や夕方の番組の制作者だけの冬だ。もちろん世間は春。桜を眺めたり、ピクニックに行ったりと、テレビなんか見ている暇はない。なので、春になれば如実に視聴率が低下するのだ。また、相撲や野球などのスポーツ中継もあるから、たまったものじゃない。晴れた春の日なんて、在宅率も低いので、世間はほっこりだが、テレビ制作者は震える。例えば、僕が担当している某番組は冬と比べて、春は2%近く数字が落ち込む。関西地区の個人視聴率だと1%が15万人だから、およそ30万人も見てないことになるのだ。特に、夕方や土日枠の番組は影響を受けやすい。例えば、晴れた日の土曜で、裏は相撲や阪神戦の中継などあれば、気持ちはシベリアよりも極寒になる。地球温暖化で今後、冬がなくなり、亜熱帯気候になる、なんて主張する学者もいるから末恐ろしいが、僕たちは…?  ちなみに、年中が亜熱帯のタイでも、年々テレビ広告の収入が減っている。日本の行く末を見ているようだ。仮にそうなれば、年中、極寒の地で番組作りをするだろう。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る