虫歯、歯周病予防 基本は歯磨き

20160604f05
6月4日~10日は歯の衛生週間、目指せ“80歳で20本”。きれいで健康な歯を保つためには?専門医に聞きました。

Q 虫歯、歯周病などにならないためには。

A 何より、歯磨きです。口腔内は、体温と飲食物などにより、常に高温多湿で虫歯や歯周病の原因となるばい菌が繁殖しやすい環境です。食事や間食の後は、その都度、歯ブラシでこすり落とし、食べかすを取り除くことが重要です。

Q 歯みがきは何分すればいいの?

A 就寝前の歯磨きは特に大事で、10~15分を目安に丁寧に磨くことを意識してください。歯は、表・裏・かみ合わせ部の3面あり、1本ずつ1面ごとに10往復ほど横に振動させると、10分はかかります。その後、歯間ブラシやフロスで隅々まで掃除して、しっかりうがいをして終了。食事や間食の後も欠かさず歯を磨くように心掛けましょう。

Q 歯ブラシ、歯磨き粉を選ぶポイントは。

A 歯ブラシはヘッドが小さく、ふつうかやわらかめがおすすめ。歯磨き粉は好みのもので構いませんが、つけすぎないようにしてください。あくまで毛先でこすり落とす感じで。

Q 出先などで、歯磨ききができないときの対処法はありますか。

A うがいをしっかりと。口の奥、左右までアゴを動かし、舌先も使って何度も行います。また、砂糖不使用のガムをかむなどして、唾液の分泌を促すと、さらに良いです。糖分の多い甘い物や、かんきつ類、梅干しなどの酸性の食べ物は、歯に良くありません。これらを食べた後は、特に念入りに歯を磨きましょう。

取材協力 日本赤十字社和歌山医療センター歯科口腔外科部
ホームページ http://www2.kankyo.ne.jp/nisseki-w/

※次回は7月2日号掲載

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

S