脳の活性化、仲間作りの場として マージャンブーム再来?!

シニア健康麻雀大会の様子

シニア健康麻雀大会の様子

ギャンブル性が高く、たばこの煙がモクモク、ほろ酔いで夜を徹してジャラジャラ…。これまであまり良いイメージではなかったマージャンが、“脳トレ”に最適な知的ゲームとして注目を集めています。始めませんか「健康マージャン」。

賭けない、吸わない、
飲まないでゲームを楽しむ

「ロン」「ピンフ、タンヤオ、イーペイコウ」。1月23日、ホテル「いとう」(岩出市宮)の一室で開かれていた「シニア健康麻雀大会」。参加者は、自分の手牌(てはい)と他人の捨て牌とにらめっこしながら手役づくりに必死。この大会は、御坊市にある合成樹脂製マージャン牌製造のパイオニア「大洋化学」の支援を受けて、「岩出市シニア健康麻雀クラブ『希望』」が四半期に一度実施しているもの。クラブには、60歳以上の男女約40人が所属、普段は火・金曜に集まって、マージャン卓を囲んでいます。

事務局長の福田斌(たけし)さんは、「『希望』として正式に発足したのは7年前。当クラブのルールはお金を賭けないこと。また、競技中はたばこも吸わないし、お酒も飲みません。みんな純粋にマージャンというゲームを楽しんでいます」と。発足時から夫婦で参加しているという湊満里子さんは、「バドミントンに代わる趣味をと思って始めたのがマージャン。本で勉強してルールを覚えました。頭の体操になるし、ここで友達もいっぱいできました」と言います。

マージャン牌といえば大洋化学、
ボタン製造の技術を応用

大洋化学・松山弘樹さん

大洋化学・松山弘樹さん

ところで皆さん、「大洋化学」のことはご存じでしょうか。インスタントコーヒー用のふたや照明器具の口金パーツなど合成樹脂成形品を製造・販売する会社で、マージャン牌、全自動麻雀卓のシェアは国内トップ。〝ファミコン〞で一躍グローバル企業になった「任天堂」が、37年ぶりに発売し話題を集めたマージャン牌「役満鳳凰」を作っているのも同社です。

「当社はもともとはボタンメーカーで、昭和29年の設立時は、合成樹脂のボタンを製造していました。その後、その技術を生かして人造真珠の原玉、ドミノ牌を手掛け、昭和38年からマージャン牌を作っています」。経営企画グループ兼得販課部長の松山弘樹さんはこう説明します。

マージャンの発祥は中国。戦後、日本でも流行しましたが、当時の牌は牛や馬の骨、象牙などに竹を貼り付け、図柄は掘り師が彫って仕上げた高級品。それが、気軽に買える庶民の遊び道具になったのは、同社が大量生産に成功したから。「多くの大学生やサラリーマンがマージャンにいそしんでいた昭和40〜50年代は、年間約70万セットのマージャン牌を製造。今は年間4万セットくらいしか作っていませんが、シェアは変わりません」と松山さん。全自動麻雀卓については昭和63年の後発参入だったものの、牌と自動卓を一緒に手掛けているところは他にはなく、シェア60%を誇っています。

「ねんりんピック」の正式種目に、
平成31年和歌山県で開催

平成に入って、テレビゲームやコンピューターの普及に加え、バブル崩壊など景気にも左右され、マージャン人口が激減。ところが近年、脳の活性化、社交性といった側面から「健康マージャン」という新たなジャンルを確立。平成31年に和歌山県での開催が決まっている、高齢者のスポーツと文化の祭典「ねんりんピック(全国健康福祉祭)」でも、平成22年から正式種目に採用されています。県内外の「健康マージャン大会」を後押ししている同社としては、「ねんりんピック和歌山大会の健康マージャンは御坊で」と動いています。

岩出市シニア
健康麻雀(マージャン)クラブ「希望」

電話 0736(63)3232
開催日 毎週火・金曜午前8時半~午後5時
場所 ホテル「いとう」2階カルチャールーム(岩出市宮)
参加資格 60歳以上の男女で月4回以上参加できる人
年会費 6000円(月々500円)
参加費 1000円(1日、昼食付き)
その他 見学、入会希望者は電話で問い合わせを



大人リビング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る