年齢とともに症状が現れる「老眼」ですが、個人差はあるものの、パソコンやスマートフォンの普及で30代以下に発症する「若年性老眼」も急増しているようです。
そんな中、「老眼治療」ついて和歌山県立医科大学の眼科学教室・雑賀司珠也教授に取材しました。
老眼の初期症状とその原因
老眼、正確には老視といいます。一般的には40代前後ぐらいから発症してくるといわれていますが、遅かれ早かれだれにでも訪れる現象で、病気ではありません。老眼が進むと新聞や辞書などの細かな文字が見えづらくなり、針仕事や繊細な作業に支障をきたすようになります。
眼(め)の中には水晶体というカメラのレンズに相当する組織があり、遠くのものや近くのものにピントを合わせる大切な働きをしています。しかし、年齢とともに水晶体の弾力性が弱くなり、調整力が低下するために、近いところにピントを合わすことができなくなるのです。もともと近視(近眼)で近くを眼鏡なしで見えていた方と、遠方を眼鏡なしでよく見えていた方では、老眼の現れ方には差があるでしょう。
パソコンやスマートフォンなど長時間使うことは眼に負担を与えます。こまめに休憩をしたり、睡眠をとるなどして眼を休め、日頃から眼の健康を心がけてください。
老眼治療
手術で治る時代!?
老眼はほとんどの場合、老眼鏡で対処しているのが現状です。眼球自体への負担が少ないことが老眼鏡の一番のメリットといえます。長年コンタクトレンズを使用している方には、遠近両用のコンタクトレンズもあります。見え方に個人差があるので、遠近両用コンタクトレンズが合うかどうかは眼科専門医に相談し、レンズを試着させてもらうとよいでしょう。
最近では白内障の手術を受ける際に、遠近2カ所に焦点が合う「多焦点眼内レンズ」を移植することで老眼にも対応できます。しかし、従来の白内障手術で使用する単焦点レンズに比べ、多焦点眼内レンズを移植した場合、多くの患者さんから満足されている声を聞きますが、中には、単焦点眼内レンズのようなクリアなコントラストではなく、ぼやけるなどという声もあります。
現状、単焦点眼内レンズ移植による白内障手術は保険適用ですが、現行の国の保険制度では、多焦点眼内による老眼治療を含めた白内障手術は保険適用外です。
また、若い人で白内障の治療ではなく、老眼治療だけを目的とした手術は2種類あります。光の屈折を調節する補助的な小さい部品を角膜内に挿入する方法と、角膜の形状を変化させて視力を矯正する方法。手術は自由診療となり高額です。
どの場合も合併症や緑内障が発症した場合に眼圧を正確に測定できない可能性もあり、専門医でも意見が分かれます。
老眼には、もともとの個人の眼の状況も関係しますし、眼の病気が隠れていることもありますので、まずは行きつけの眼科専門医に相談してください。
関連キーワード