米国・フロリダ州で作品を展示 陶芸家・清水さんが交流深める

5月25日(土)、26日(日)、緑花センターでイベント開催

 陶芸を通して海外との交流を深めている、岩出市の陶芸家で「根来一乗窯教室」主宰の清水均佳(まさよし)さんが、今年1月~6月まで、米国・フロリダ州・ペンサコーラ州立大学の美術館で陶芸展を開催中。オープニングレセプションには地元の陶芸家や学生が大勢集まるなど、高い関心が寄せられています。

 陶芸展は、県と姉妹提携を結ぶ米国・フロリダ州との文化交流がきっかけ。同州のガルフコースト窯業協会に招かれて指導をしたり、若手陶芸家を日本に迎えたり、絆を深めてきました。

学生に陶芸指導をする清水さん(右から2人目)

 清水さんのこだわりは、県産ミカンやカキの灰で作った釉薬(ゆうやく)を用いるなど、地元の要素を取り入れること。会場には、ガラスのような質感のミカン釉の茶器、茶褐色で温かみのあるカキ釉の皿、釉薬をかけず高温で焼成した焼き締めの水器など、約50点が展示されています。

 また、現地では学生などを対象に、陶芸のデモンストレーションや指導も実施(写真)。ろくろの回し方や成形方法などを伝授しました。展示作品は、ガルフコースト窯業協会に寄贈され、永久保存されることになっており、清水さんは「海外で和歌山をアピールできるのはうれしいこと。作家として23年。今後も、作品作りに励んでいきます」と話しています。

 5月25日(土)と26日(日)、県植物公園緑花センター(岩出市東坂本)でミカン・カキ釉を使った陶芸教室やトークイベントを開催。

問い合わせ 清水さん
申し込み 0736(63)1677

陶芸教室とトークイベント
【会場】
県植物公園緑花センター
【陶芸教室】
5月25日(土)午前10時、午後1時半から
5月26日午後1時半から
各20人(先着順)、材料費1800円、要申し込み
【トークイベント(パネル展示あり)】
両日午後0時半、申し込み不要

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

S