漫画家マエオカテツヤさんがお題を出題 子どもたちの自由な発想を紹介し、ツッコミます。
★たくさんのご応募ありがとうございました!
問 「おじいさんが枯れ木に灰をまくと、何が咲いたでしょう。間違えて答えなさい」

隼汰(7歳)
クローン技術のカギは灰にあったか(笑)
姥桜(うばざくら)ってのはあるけど、こりゃ爺桜(じじざくら)だな

勇成(10歳)
「千本桜」のCDかと思ったら、レコードだって。そりゃ化石になってたって不思議じゃないか…?
※勇成くんは、嵐のような日に会社まで答えを書きに来てくれました

良之(12歳)
ごうかくつうちが満開で「サクラサク」。うまいっ!笑点に出なさい、笑点に…なんつって!
次回のお題
「春の小川をのぞいてみると、「めだかの学校」がありました。何の授業をしていたでしょう」
小学生の回答募集中
対象は小学6年生までの子ども。回答をハガキに貼るか、封書で応募を(作ったものを写真に撮り、メールで応募も可)。〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、下記へ。
5月8日(火)必着
ご応募
郵便番号 | 640-8557(住所不要) |
---|---|
宛先 | 和歌山リビング新聞社 「天才! こどもりあん」係 |
メールアドレス | living@waila.or.jp |
入賞した人には、リビング特別賞状を贈ります。 |